› 柴犬とインコ Part3 › 2018年01月

2018年01月22日

なごやん

なごやん。

これ、嫌いな人いないと思う^^

お子様からご年配の方まで
どなたにも喜ばれるおいしさ♪

常に変わらぬ味と人気♪

なんと、1957年(昭和32年)から販売されていて、
当初の名前は「金鯱まんじゅう」だったそうです。

個人的に、金鯱まんじゅう のほうが格好いい気がするけど・・・。

親しみやすいのは「なごやん」 ??

名前はどっちでもいいけどしっしっしおいしいです手のひら

なごやん




スーパーで、ばら売りで買えちゃったりするよね。

箱入りでたくさんいただくと誰も食べないのだけれど、

私が食べたいときに、
もしかして子供たちも食べるかな?と思って3つだけ買ってくると

なぜか食べる…(笑)

別に食べてくれなくていいんだけど。

3つくらい私食べられるし・・・。

因みに、スーパーで1個50円でした。

もっと安い時もあるよね。



こちらは孝太君。

乾燥注意報?

鼻が乾くようで、一生懸命ペロペロ







ペロペロしてるだけだけど

可愛すぎたので写真を撮っていたら

不敵な笑い・・・イヒッしっしっし




オレ、まだ帰らないもん~むかっ

背中から漂ってくるまだ遊びたいオーラが・・・



うっ、かわいいっ!!





可愛いから握手を求めてみたら

イヤイヤ手を出してくれたよ(笑)




握手してあげたから

もう少し遊んでもいいでしょっ。




もちろん、もう少し遊ぶよね。




と、孝太の心の叫びが聞こえたので・・・笑える

もう少しだけ遊んで帰ってきました。






にほんブログ村






  


Posted by しばいぬこうた3 at 16:06Comments(2)柴犬の散歩つぶやき子供のこと美味しいもの

2018年01月22日

生姜焼き(鶏)弁当

今日はチキン♪の生姜焼き!

チキンはキチンと並べたほうが良いね^^




見栄えが汗汗汗



今朝空。





ボールを咥えて走り回り^^







おっと・・・おちたの下矢印




落ちてもまだ続けるの手のひら





元気元気♪

今週もスタートしましたね。

雪予報になっています。。。。

孝太地方は、水曜日・木曜日。

積もったら孝太は喜ぶけど汗汗汗







にほんブログ村



  


Posted by しばいぬこうた3 at 10:41Comments(0)柴犬の散歩つぶやき

2018年01月22日

缶詰はスマホじゃ~無理

超即席お汁粉♪





↓ 何をしているのか…というと、
小豆の缶詰を缶切りで開けています。





開けられたらお汁粉作ってあげる(笑)

といってみたら、二人して乗ってきた。

まだまだ時々かわええぇ~ぞぉ~~~しっしっし


前にもチャレンジさせたことがありますが、
普段使わない缶切りなので、悪戦苦闘しています。

すぐスマホを頼るイマドキ男子。



スマホ見たって、
開かないんだからぁ~フンッむかっ


とりあえず色々な方法でやってみる野生児女子。

がんばれぇ~~~っ!!




それは無理では?

と思うようなやり方でも、
とりあえずやってみるタイプのほうが好きだったりする(笑)

っていうか、息子もこういうタイプだった↑はずなのに、
スマホ依存だな・・・汗


結局、二人であーでもないこーでもない…。

ネット情報は役に立たねぇ~ベー

とか言いながら・・・なんとか、
ブスッと穴をあけることができた兄。

その後の作業は、妹担当。




無事に缶詰を開けることができました。




↑ 素手で触れるべからず って感じでウケた^^

小麦粉で軽~い、ゆる~い感じの団子を作り




お汁粉完成♪

うま~~いっ♪♪♪











にほんブログ村




  


Posted by しばいぬこうた3 at 06:30Comments(0)つぶやき子供のこと美味しいもの

2018年01月21日

【君が代】が大好きになる…かも?

突然ですが、君が代。

どんな意味が込められた歌なのかご存知ですか?

君が代は、日本国民であれば、誰もが歌える国歌。

でも、何となく歌ってる、
意味わかんねぇ~し・・・
なんていう人も実は多いのではないでしょうか?






私は、

「小さな石に苔が生え巨大な岩になるほど長い間、君の世が続きますように」

というような意味なんだろうな…と小学校の頃から歌ってきました。
学校でもそう習った気がします。

でも、改めて「君が代」の意味を聞かれると、

君って誰?
天皇を崇拝する意味があるんだろうか?
天皇の時代が続きますようにという意味だろうか?
おめでたい時に歌うことが多いからお祝いの歌か?


そこで調べてみると、

君が代 の「君」は「あなた」という意味。
そして、「君」は、天皇!というように特定の誰かではなく、
私たち一人ひとりが「あなた」です。

つまり、君が代というのは

「あなたの命」、或いは、「あなたの世」 という意味なのだそうです。

 ↑ 色々ご意見があるようですが、

君が代=あなたの命 とすると、
「あなたの寿命がずっと続きますように」 

長生きしてね! と、とっても優しい意味のある歌です。


でも、おじいちゃんやおばあちゃんに、
孫が「長生きしてね」という意味を込めて君が代を歌ったとしても、

多くの方が ポカン となってしまう・・・
という現実があります。

なぜなら、日本人の9割が
君が代の深い意味を知らずに歌っているから・・・。


また、君が代=あなたの生きている世 と捉えると

あなたのいる世界の幸せが、ずっと長くつづきますように

という意味の歌であり、

大切な家族や仲間・友達・ペットももちろんだよね^^…あなたとともに生きるすべての人たちの幸せが、未来永劫失われることがありませんように

という意味の歌になるのです!


いかがですか?

大好きになってきたでしょ・・・「君が代」。

たっぷりの愛が込められていると思いませんか?



君が代は 千代に八千代に
さざれ石の 巌となりて
苔のむすまで


この歌は、古今和歌集に収められている賀歌(祝の気持ちを表した歌)。
古今和歌集は、平安時代。

でもそれよりも前(九州王朝)の歌という説もあるようです。

そして、日本の国歌は世界国歌の中で最古の歌だといわれています。

すごいね。


君が代の話が出てきたので、

日の丸

なんてシンプルなんでしょう~。


もっと格好いいほうが良いし、星がついているほうが良いし・・・

なんて思ったことがある人もいると思います。
私も思ったことがありますしっしっし

でも、日の丸の白は、純潔・神聖 といった意味があり、
紅色の丸には、円満・団結 といった意味があります。

シンプルなデザインだけれど、素敵な意味が込められている国旗だと思います。




日本人として生まれてよかったなぁ~。
日本って日の丸の旗みたいな国だよね。

子供たちがそう思える日本が未来永劫続きますように。

そして、

これからの時期、
卒業式、入学式・・・などで君が代を歌う機会がある方も多いと思います。

その時は、
大きな大きな愛を込めて 歌ってみてはいかがでしょうか。

君が代は愛の歌 
幸せを願う歌 なのだからぁ~

と、思いました。












にほんブログ村



  


Posted by しばいぬこうた3 at 20:11Comments(2)つぶやき

2018年01月21日

我が町では買えないもの

娘が買い物があるというので

お付き合いしたのだけど・・・・。

結局、amazonで買うらしい・・・・(-_-;)。


今日は家庭の日。

たまには家族サービスもしないとね・・・汗


娘と別行動で(←付いていった意味ナシ??)

時間・集合場所を決めてウロウロ・・・。


お兄さんが作曲に使う五線紙

わが町の100円ショップにはない~汗




これも、ない~。

っていうか、見たことがないふりかけが売っていたので

お弁当に良いなと思って購入。




良いなぁ~トヨタ!





ちょっと気になった ↓ 




娘に、こういう都会の老人ホームが良い!

と、伝えておいた・・・・(笑)。


いくらで住めるんだろう~?

とか考えちゃう(笑)

働かなくては・・・・・汗汗汗







にほんブログ村


  


Posted by しばいぬこうた3 at 12:12Comments(0)つぶやき子供のこと

2018年01月21日

家庭の日

みなさ~ん♪

今日は家庭の日です。

中学の時は、家庭の日はお休みでしたが、
高校は部活あります手のひら

全然休みじゃなくてOKだけどしっしっし
家にいたらロックンローラーなので、
結局一日音楽やってるし・・・・。

というわけで、今日は1人分だけお弁当。





さてさて。

アッ!




水たまりは平気だけど、

凍ってると事情が違う・・・・。










凍っていないところまでは入れるけれど・・・・

考えてます ↓ (笑)




ため息ついっちゃったりとか…してます。




で、私を見る・・・。




拾ってほしいんだけどな。。。。





頼ってくれてありがとうどきどきわーいどきどき







にほんブログ村

  


Posted by しばいぬこうた3 at 08:18Comments(0)柴犬の散歩お弁当つぶやき

2018年01月20日

ビーフカレー

今日はビーフカレーだよ。

昨日もビーフカレーだったよ^^

もう1日食べたかったけど、もうない・・・・。

ビーフだよ(←しつこい!)




ごちそうさまでした。

さてさて。

孝太は牛肉が食べられないのだけれど、

鹿さんはOKでした。

なので、ガジガジ任務ナウ~♪





もし、インスタやってる!

ワンコ飼ってる!

という方は、こちらのキャンペーン 1月31日までです。

ガジガジしているものは何でも良いので。

例えば、ソファの脚でもいいみたいよ・・・・ww

写真とハッシュタグで応募できます。

よろしかったら応募してみてはいかがでしょうか?

抽選で、ガジガジdeer dear SINEWが貰えます。




① 愛犬のデンタルケアの様子を写真に撮ってね
(歯みがき姿・おもちゃをガジガジ・ガムをガジガジ・歯みがきに頑張って挑戦した姿など)
② @anicom_gazigazikun_officialをフォロー

③ #ガジガジレンジャー のハッシュタグを付けて写真を投稿する

#歯みがきスキ派 #歯みがきキライ派
のハッシュタグを追加
して
君はどっちか教えてね☆

【賞品】
参加者の中から抽選で鹿の腱デンタルおやつ
「ガジガジdeer dear SINEW」をプレゼント!
(引用:anicom pafe/Instagram)
 








にほんブログ村


  


2018年01月20日

自分大根

娘が学校の「技術」の教材として持ち帰った「自分大根」

⇒以前の記事はこちら


少し立派になったけど、立派になったのは葉っぱだけで。




大根らしきものがなかなか現れなかったので、

(予定では、冬休み中においしく食べれるという話だった・・)

でも、葉っぱしかない感じだったので
葉っぱ食べとく???

と言いながらも一応世話をしていたら

なんと、

大根になってきた!!(笑)




これ面白いわっ。

最初からちゃんと育てれば
見本通りこんな大根ができるかも????


見本 ↓ ↓ ↓





人参とかもあるんだね。

ぜひチャレンジしてみたい!

野菜高いもんね~。

自分でやってみたい!

という方は、楽天やamazonで栽培キットが買えますよ♪


楽天はコチラ⇒自分大根 大根栽培セット 家庭菜園 キッチン菜園 室内園芸 関東当日便

amazonはコチラ⇒アーテック 自分大根 102954


しかーし。

1つ、800円~1500円(送料いれるともっとかも?)するよっしっしっし

普通にスーパーで大根買ったほうが安いよ手のひら




にほんブログ村




  


Posted by しばいぬこうた3 at 13:13Comments(0)つぶやき子供のことおススメ商品(食品)

2018年01月20日

模試&部活弁当

今日は、高校生は模試、中学生は部活^^




部活弁当♪




模試弁当♪




とはいっても、いつもと変わらないお弁当(笑)


お正月は休みばっかりで、
バイトしても良かったなぁ~と言ってるくらい暇だったのだけど、

・・・母の仕事手伝ってくれればいいのに・・・・。

休み明けから休みがなくて、

高校生に有給っていうものはないんかっ!!

と、言っていました…(笑)。

給料もらって高校に行くわけではないので手のひら



さて、お弁当を作ったら

孝太と朝ん歩♪

















えっ?

もう休憩?



オレもっと走れるんですけど‥‥。




母は無理です汗


皆様良い週末を手のひら









にほんブログ村




  


Posted by しばいぬこうた3 at 08:23Comments(0)柴犬の散歩お弁当つぶやき子供のこと

2018年01月19日

美味しいに決まってる

おいしいに決まってる!!




昨日から煮込んでいるよ。

今日のご飯だよぉ~~~~笑える






ガジガジレンジャービビリンっ!


ガジガジレンジャーとは⇒こちらで紹介しています


1本目をやっとこさ食べ終わったので、
かなりコスパ良い感じ。


で、本日、2本目に突入。

しかーし。

これはなんだっ!

なんだか疑いの目(笑)





ガジガジだよ^^ 鹿の腱だよ。

おいしいに決まっているよ。

・・・本当に???





かなり疑って、

疑った割に、

今回は3分の1をパクっと食べてしまったよ・・汗

コスパ悪いじゃん笑顔汗








にほんブログ村