
2020年01月28日
飲んでます!
今日のお弁当。
たらこ~~たらこ~1人1本た~らこぉ~~~♪

孝太君。
いい子いい子。


私。
飲んでます!
ひたすら朝から飲んでます。
ぜ~んぶ私の!!

風邪をひきました(~_~;)
私大一般入試まで1週間ないというのに、
なんとしたことでしょー!!!

にほんブログ村
たらこ~~たらこ~1人1本た~らこぉ~~~♪
孝太君。
いい子いい子。
私。
飲んでます!
ひたすら朝から飲んでます。
ぜ~んぶ私の!!
風邪をひきました(~_~;)
私大一般入試まで1週間ないというのに、
なんとしたことでしょー!!!

にほんブログ村
2020年01月27日
いよいよ出願!楽しめました(笑)
鮭~~!
だけだと、文句が出るので、
お肉も少し。
里芋と甘辛炒めにしました。
さてさて。
センター試験も終わり、
いよいよ出願です!!
ネット出願です。
ネット出願は、ラクチンなようで面倒でもあり・・・・だよね・・・。
私立は、その辺で撮ってきた写真を願書に貼ったそうですが、
今度は、
スマホで撮ってPCに取り込んでアップロードするんだそう・・・。
ふふっ。
スマホで撮るんかい。
母がとってあげるよんっ!!!
学校で、お友達同士での話の中で、
ネット出願で
親に写真を撮ってもらわないといけない状況が
とっても困る・・・・
という話で盛り上がったそうです。
確かに、高校生男子が
親に写真を撮ってもらうというのは
かなり照れてしまうことかもね。
だったら友達同士で撮ればいいじゃないかっ?
と思うわけだけど、
なんとなく、みんな親に撮ってもらう派だったようです。
みんなかわぇ~~のぉ~~~~

というわけで、私も
久しぶりに息子の写真を撮りました。
なんか・・・・
いろいろな意味でキュンッ

ネット出願で、写真をスマホで撮る・・・
というルールに感謝!
こんなことがなかったら、
息子の写真を撮る機会なんてないわーーーー!!!
で、孝太の写真を撮るように、
怒られるまでシャッター押しまくり、
無事に良い写真が撮れました(笑)。
写真の画像データをアップロードして送信。
緊張しながらチェックして
出願をがんばっている息子の横で、
私はニマニマしながら、
ばぁ~ちゃんにも
息子の写真を送って楽しんだのでした(笑)

にほんブログ村
2020年01月27日
バナナはおやつに入りますか?
先生!バナナはおやつに入りますか?
遠足のとき、絶対、クラスの中に先生にこういう質問をする子がいました。
「大きいものはおやつ」
「小さいものはおやつに入らない」
という先生もいましたし、
もう少しわかりやすく、
「お弁当箱に入っていればおやつに入らない」
「お弁当箱に入っていなければおやつ」
という先生もいました。
私の時代には、
実際にはバナナを遠足持ってくるという子は
そもそも少なかった気がします。
それでも、遠足のおやつの説明のときには、
先生!バナナはおやつに入りますか?
という質問をする子がいましたねぇ~~~www
余計な質問じゃっ!
これだけデカいと、おひるごはんとして成り立つ!!
どーんっ。

デカッ!
先生、○○は持って行っていいですか?
という質問で、
ミルクティー
とか、レモンティー
は持って行ってもいいですか?
これもお茶だし!!
というヤツがおりました(笑)
そう言った質問が飛び交うようになったころから、
水筒の中身は「無糖のお茶、水、白湯に限る」
などと、説明がつくようになった気がします。
いちいち聞かないとダメなんかい!
という感じがしますが‥‥
いちいち決めなければいけない先生も大変だな。
最近は、遠足でもおやつを持ってきてはいけない
という学校も多いようです。
うちの子どもたちも、
おやつを持って行かない遠足が多かった気がします。
おやつ交換による食物アレルギー事故などの防止が理由だそうです。
なるほど…納得!!
高校生になると、お菓子持って生き放題(の学校もある)
うちのお兄さんは、
菓子パンやらお饅頭やら、
プリンやら・・・
いろいろ持っていくよ。
娘も、土日の部活は、お友達とのおやつ交換が楽しいらしいよ。
何しに学校行ってるん?って感じだけど・・・・
楽しければ何より
お腹が空いて目が回らなければ何より

にほんブログ村
遠足のとき、絶対、クラスの中に先生にこういう質問をする子がいました。
「大きいものはおやつ」
「小さいものはおやつに入らない」
という先生もいましたし、
もう少しわかりやすく、
「お弁当箱に入っていればおやつに入らない」
「お弁当箱に入っていなければおやつ」
という先生もいました。
私の時代には、
実際にはバナナを遠足持ってくるという子は
そもそも少なかった気がします。
それでも、遠足のおやつの説明のときには、
先生!バナナはおやつに入りますか?
という質問をする子がいましたねぇ~~~www
余計な質問じゃっ!
これだけデカいと、おひるごはんとして成り立つ!!
どーんっ。
デカッ!
先生、○○は持って行っていいですか?
という質問で、
ミルクティー
とか、レモンティー
は持って行ってもいいですか?
これもお茶だし!!
というヤツがおりました(笑)
そう言った質問が飛び交うようになったころから、
水筒の中身は「無糖のお茶、水、白湯に限る」
などと、説明がつくようになった気がします。
いちいち聞かないとダメなんかい!
という感じがしますが‥‥
いちいち決めなければいけない先生も大変だな。
最近は、遠足でもおやつを持ってきてはいけない
という学校も多いようです。
うちの子どもたちも、
おやつを持って行かない遠足が多かった気がします。
おやつ交換による食物アレルギー事故などの防止が理由だそうです。
なるほど…納得!!
高校生になると、お菓子持って生き放題(の学校もある)
うちのお兄さんは、
菓子パンやらお饅頭やら、
プリンやら・・・
いろいろ持っていくよ。
娘も、土日の部活は、お友達とのおやつ交換が楽しいらしいよ。
何しに学校行ってるん?って感じだけど・・・・
楽しければ何より

お腹が空いて目が回らなければ何より


にほんブログ村
2020年01月27日
2020年01月26日
チュゥはしませーんっ!
あら、孝太君。
チュゥ―したいの???

↑ お耳が誘ってる(笑)
でも、やっぱりしませーんっ!!!

ふられてしまった・・・・・・・

・・・
やっぱりママとはイチャイチャしないお年頃になったのかもwww

にほんブログ村
チュゥ―したいの???
↑ お耳が誘ってる(笑)
でも、やっぱりしませーんっ!!!
ふられてしまった・・・・・・・
・・・
やっぱりママとはイチャイチャしないお年頃になったのかもwww

にほんブログ村
2020年01月26日
ファミマのおでん4個入り[268円]のコンニャクがウマすぎる件
コンビニのおでん。
いろんな人が行き交う場所、
せきくしゃみ・・・・
最近は工夫され、改善されてはいたものの、
昔、カバンや洋服の裾などがIN・・・・
な様子を見てしまってから、
コンビニのおでんは買う気がしなかったのだけれど、
今年に入ってから
我が家の近所のファミマおでんがパック化されました。
袋に入っているので、
袋から容器に移して店で温めてもらうこともできますし、
袋のまま家に持ち帰って、食べるときに温めてもOKです。
*店舗によって、従来通りおでん横丁のところもありますし、
パック化のところもあります。
ファミマのおでん=必ずパック ではありません
パック化されたおでんを買ってみた!
安心安全な感じなのが良いですね。
汁もたっぷりです!!

息子が食べた
こんにゃくうまーーっ!!!!
最近、そこまで感動したことある??
っていうくらい、
コンニャクに感動していました。
というわけで、
ファミマのおでん、
パック入りのコンニャクは激ウマのようです。
ほかの、ちくわ、大根、さつまあげもウマウマだそうですよ。
私も今度買ってみよう~。
好きな具が選べないのは残念な感じもするけれど・・・・
たまごが入っていないのも残念な感じがするけれど・・・
そんなに潔癖ではないけれど、
やっぱり衛生面でパック入りのほうが買う気になります。
容器に開けずに持ち帰れば、保存食にもできます。
賞味期限は180日だそうです・・・・^^
夕飯の支度したくないとき用に、買っておくのもアリだなっ。
受験生の夜食にもいいかも!?

にほんブログ村
いろんな人が行き交う場所、
せきくしゃみ・・・・
最近は工夫され、改善されてはいたものの、
昔、カバンや洋服の裾などがIN・・・・
な様子を見てしまってから、
コンビニのおでんは買う気がしなかったのだけれど、
今年に入ってから
我が家の近所のファミマおでんがパック化されました。
袋に入っているので、
袋から容器に移して店で温めてもらうこともできますし、
袋のまま家に持ち帰って、食べるときに温めてもOKです。
*店舗によって、従来通りおでん横丁のところもありますし、
パック化のところもあります。
ファミマのおでん=必ずパック ではありません
パック化されたおでんを買ってみた!
安心安全な感じなのが良いですね。
汁もたっぷりです!!
息子が食べた
こんにゃくうまーーっ!!!!
最近、そこまで感動したことある??
っていうくらい、
コンニャクに感動していました。
というわけで、
ファミマのおでん、
パック入りのコンニャクは激ウマのようです。
ほかの、ちくわ、大根、さつまあげもウマウマだそうですよ。
私も今度買ってみよう~。
好きな具が選べないのは残念な感じもするけれど・・・・
たまごが入っていないのも残念な感じがするけれど・・・
そんなに潔癖ではないけれど、
やっぱり衛生面でパック入りのほうが買う気になります。
容器に開けずに持ち帰れば、保存食にもできます。
賞味期限は180日だそうです・・・・^^
夕飯の支度したくないとき用に、買っておくのもアリだなっ。

受験生の夜食にもいいかも!?

にほんブログ村
2020年01月25日
神なのですっ!!
昨日は、イケメンと打ち合わせ←超イケメンwww
↑ イケメン過ぎてあんまり会いたくない感じ(笑)
イケメンは好きだけど、
あんまりイケメン過ぎるのはちょっとね・・・
贅沢な話(笑)
今日は、イケメン度は・・・・だけど、大事な話。
2日続けて、頭を使ったのと、
猛スピードであっちへこっちへと歩き回ったのと、
ぽかぽかあったかい場所からさむ~~いところに
繰り返し移動したのとで
へっとへと~~~~。
明日熱出そう~って感じ。
とりあえず、たまった仕事を整理整頓・・・
優先順位をつけてさばいていかないと・・・・
あ~~指までダルくなってきたぁ~
もうイケメンパワーで復活できる年じゃないんだわ。
私って・・・・。
いやいや、イケメン過ぎて疲れたんだったわ。
などなど思いながら仕事をしていたら、
娘からライン。

このあと、何食べたい?
とか、
買い物していこうかぁ~(by娘)
とか、
やりとりがあって、
いやいや、ご飯を炊いたし、
冷蔵庫にいろいろあるので何か作るわ
という話になって ↓

神って・・・
おだてられたら頑張って登るしかない!!

リクエストに応えて
ハンバーグ(冷凍ハンバーグw)
チーズ入り玉子焼き
そして、
茄子とエリンギの醤油パスタ
まで作ったのでした~!!
私って神だわっ!
↑ 自分で言うwww
あれ?ごはん炊いたんだった~
でもパスタを作ってしまった~
安心してください!!
パスタをおかずにご飯を食べる人が2人います!!
というわけで、私は神なのでした(笑)
↑ シツコイっ!!
明日はのんびりしたい~
けど、校正が何十本もどかーんと・・・・・
粛々と・・・やるしかないなっ。。。

にほんブログ村
↑ イケメン過ぎてあんまり会いたくない感じ(笑)
イケメンは好きだけど、
あんまりイケメン過ぎるのはちょっとね・・・
贅沢な話(笑)
今日は、イケメン度は・・・・だけど、大事な話。
2日続けて、頭を使ったのと、
猛スピードであっちへこっちへと歩き回ったのと、
ぽかぽかあったかい場所からさむ~~いところに
繰り返し移動したのとで
へっとへと~~~~。
明日熱出そう~って感じ。
とりあえず、たまった仕事を整理整頓・・・
優先順位をつけてさばいていかないと・・・・
あ~~指までダルくなってきたぁ~
もうイケメンパワーで復活できる年じゃないんだわ。
私って・・・・。
いやいや、イケメン過ぎて疲れたんだったわ。
などなど思いながら仕事をしていたら、
娘からライン。

このあと、何食べたい?
とか、
買い物していこうかぁ~(by娘)
とか、
やりとりがあって、
いやいや、ご飯を炊いたし、
冷蔵庫にいろいろあるので何か作るわ
という話になって ↓

神って・・・
おだてられたら頑張って登るしかない!!
リクエストに応えて
ハンバーグ(冷凍ハンバーグw)
チーズ入り玉子焼き
そして、
茄子とエリンギの醤油パスタ
まで作ったのでした~!!
私って神だわっ!
↑ 自分で言うwww
あれ?ごはん炊いたんだった~
でもパスタを作ってしまった~
安心してください!!
パスタをおかずにご飯を食べる人が2人います!!
というわけで、私は神なのでした(笑)
↑ シツコイっ!!
明日はのんびりしたい~
けど、校正が何十本もどかーんと・・・・・
粛々と・・・やるしかないなっ。。。

にほんブログ村
2020年01月25日
ヤギさん帰ってきた!スズメさんもいっぱい!!
ヤギさんが帰ってきていました!

毎年 桜の季節になると、
出張(?)に行っていたヤギさんたちが
帰ってきます。
さくぅ~らはまだかいなっ♪

今年はちょっと早く帰ってきたのかな?
ヤギさんも早起きだねっ。

というわけで、ヤギさん帰ってきた~。
散歩の楽しみが増えました。
さっき空。

スズメがいっぱい――――!!!


にほんブログ村
毎年 桜の季節になると、
出張(?)に行っていたヤギさんたちが
帰ってきます。
さくぅ~らはまだかいなっ♪
今年はちょっと早く帰ってきたのかな?
ヤギさんも早起きだねっ。
というわけで、ヤギさん帰ってきた~。
散歩の楽しみが増えました。
さっき空。
スズメがいっぱい――――!!!

にほんブログ村
2020年01月24日
高校生男子がみんな持ってる古文単語【ゴロゴ】下ネタやばい^^
高校生男子がみんな持ってる!
と噂の大ヒット古文単語【ゴロゴ】
女子は持ってないの?
なぜ?
と聞かれると…大変困る内容
男子でも、学校に持って行ったり、
電車やバスの移動中には読むことができないかも?
でも、みんな持ってる!と噂です。
個人的に、筆者が逮捕されたことがとっても残念です!!
そういう人が製作した本…と思うと、嫌ね。。。。
しかし、あまりにも人気の高い古文単語本なので、
出版社は継続販売するそうです・・・(1/16情報)
そんな人気の古文単語【ゴロゴ】は、表紙はこんな感じです。
↓ ↓ ↓

ネットでも買えますが、売り切れ続出です。
中古のほうが、手に入りやすいかも?です。
内容は・・・・
これがひどい!?

下ネタ多すぎて吐き気がする!という口コミも。
下ネタパレードです。。
因みに私は、吐き気はしませんが、
どちらかというと笑えました。


なんのこっちゃわからんものも
いくつかありました
ひどい下ネタパレードというだけでなく、
最後のほうは、きっちりまとめチェックができるようになっています。


ニマニマしながら
楽しく復習するのには、結構いい♪
みたいです 爆!!
というわけなので、
おすすめ商品(本・映画)のカテゴリーで紹介させていただきました。
古文単語が苦手だーという高校生男子に良いかも???
下ネタ系が苦手!という人にはおススメしません。

にほんブログ村
と噂の大ヒット古文単語【ゴロゴ】
女子は持ってないの?
なぜ?
と聞かれると…大変困る内容

男子でも、学校に持って行ったり、
電車やバスの移動中には読むことができないかも?
でも、みんな持ってる!と噂です。
個人的に、筆者が逮捕されたことがとっても残念です!!
そういう人が製作した本…と思うと、嫌ね。。。。
しかし、あまりにも人気の高い古文単語本なので、
出版社は継続販売するそうです・・・(1/16情報)
そんな人気の古文単語【ゴロゴ】は、表紙はこんな感じです。
↓ ↓ ↓
ネットでも買えますが、売り切れ続出です。
中古のほうが、手に入りやすいかも?です。
内容は・・・・
これがひどい!?
下ネタ多すぎて吐き気がする!という口コミも。
下ネタパレードです。。
因みに私は、吐き気はしませんが、
どちらかというと笑えました。
なんのこっちゃわからんものも
いくつかありました

ひどい下ネタパレードというだけでなく、
最後のほうは、きっちりまとめチェックができるようになっています。
ニマニマしながら
楽しく復習するのには、結構いい♪
みたいです 爆!!
というわけなので、
おすすめ商品(本・映画)のカテゴリーで紹介させていただきました。
古文単語が苦手だーという高校生男子に良いかも???
下ネタ系が苦手!という人にはおススメしません。

にほんブログ村
2020年01月24日
ママとは写真を撮らない年齢
孝太君、ママちゃんと一緒に写真を撮りましょう!
と言ってみたら、
逃げられなかったけど、

私の顔をじっと見つめて・・・
で
この表情・・・・・・。


孝太君、9歳。
ついに、ママとは写真を撮らない年齢に近づいてきたのかもしれませんっ。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

にほんブログ村
と言ってみたら、
逃げられなかったけど、

私の顔をじっと見つめて・・・
で
この表情・・・・・・。


孝太君、9歳。
ついに、ママとは写真を撮らない年齢に近づいてきたのかもしれませんっ。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

にほんブログ村