› 柴犬とインコ Part3 › おススメ商品(本・映画)

2020年11月27日

鋭くなれるかなー

文学部のお兄さん。

次から次から次から次から・・・・本を買いまくって読んでいます。


本は人生における財産になるからたくさん読むといいよ・・・と、小さい時から子供には伝えてきた←かなり本心


だけど、全く本に興味なしの人もいる(笑)


同じように育てても、違うから笑えるよねーーーー


1人はすごい読むので、


本代で破産するんじゃないかと恐怖で、も~どうやって仕事を増やそうかと・・・←親子でこっちも深刻(笑)



ドイツ文学やら太宰治やら三島由紀夫やら


本当に好きなのは芥川www


だったりするみたいだけれど、


いつもと違う本が転がっていたので、


ちらっと見てみたら


これおもしろいwww






7日で鋭くなれる人もいるだろうし、


読んでも鈍いままの人もいるだろうけれど・・・


というか・・・


ちょっと鈍いかも?って思う人が読んでも、


多分全く鋭くなれないだろうな…というのが本心なのだけど


面白いなーーー



さっそく役に立ちそうなことがたくさんあるよ。


でも問題なのは、


読んでも すぐ忘れちゃうことーーーー(笑)









にほんブログ村














  


Posted by しばいぬこうた3 at 13:18おススメ商品(本・映画)

2020年01月24日

高校生男子がみんな持ってる古文単語【ゴロゴ】下ネタやばい^^

高校生男子がみんな持ってる!

と噂の大ヒット古文単語【ゴロゴ】


女子は持ってないの?

なぜ?

と聞かれると…大変困る内容笑顔汗


男子でも、学校に持って行ったり、

電車やバスの移動中には読むことができないかも?


でも、みんな持ってる!と噂です。


個人的に、筆者が逮捕されたことがとっても残念です!!

そういう人が製作した本…と思うと、嫌ね。。。。


しかし、あまりにも人気の高い古文単語本なので、

出版社は継続販売するそうです・・・(1/16情報)



そんな人気の古文単語【ゴロゴ】は、表紙はこんな感じです。

↓ ↓ ↓




ネットでも買えますが、売り切れ続出です。






中古のほうが、手に入りやすいかも?です。


内容は・・・・

これがひどい!?





下ネタ多すぎて吐き気がする!という口コミも。

下ネタパレードです。。




因みに私は、吐き気はしませんが、

どちらかというと笑えました。







なんのこっちゃわからんものも

いくつかありましたええと(汗)




ひどい下ネタパレードというだけでなく、

最後のほうは、きっちりまとめチェックができるようになっています。







ニマニマしながら

楽しく復習するのには、結構いい♪

みたいです 爆!!



というわけなので、

おすすめ商品(本・映画)のカテゴリーで紹介させていただきました。



古文単語が苦手だーという高校生男子に良いかも???

下ネタ系が苦手!という人にはおススメしません。




にほんブログ村



  


2019年09月24日

落日燃ゆ

落日燃ゆ。



息子が読んでいる本。

学校の先生におススメしてもらった本だそうだけど、

机の上に置きっぱなしになっていたのでちらっと見たら、

心臓が苦しい・・・・・・というか、虚しい。

どうして日本は戦争に突き進んでしまったんだろうね。



日本を知る1冊だね。。。


もっとじっくり読みたいような、

苦しくなるからじっくりは読みたくないような気がするけど

日本人なら読んだほうが良いかな


と思いました。





日本語が難しいよね…この時代の本って。

だからこそじっくり読むので、心にぐさっとくるのだろうけれど、

なんかこういう読みにくい本が、

受験問題になったりもするんだね

こんな難しい問題が出たら、読むだけで時間切れになりそうだよ。

っていうか、私なんか涙が出てきちゃいそうだよ。。。。

がんばれ受験生!

息子もきっと最後のほう読んだら泣くな…って思う・・








にほんブログ村
  


Posted by しばいぬこうた3 at 18:41Comments(0)おススメ商品(本・映画)

2019年08月24日

ジタバタしちゃうよー!高3男子のコレクション

高3男子のコレクションって、

そっちじゃないよ。

こっちだよ。




参考書買ってくる!

 あらそう。

良いのあったら買っていい?

 もちろんいいよ。

 (参考書よりDVDいっぱい持って帰ってくるんやろ・・・爆!)

と思ったら、

高校3年生男子のコレクションが増えとるーーーー!!!

しかも、本棚じゃなくて段ボール棚(笑)

でも、この段ボール棚良いんだよ。

場所変えて勉強したいとき、
この段ボールにいろいろ入れて移動すればいいんだから手のひら

↑ 無理やりメリット。。。




ちょっと中身を見てみたら、

倫理が面白いね~。

個人的に哲学が好きだけど、倫理も面白い!と思う。

問題を見ても、答えがどれか、まったく分からないけれど^^




っていうか、これ全部買ったわけ?
↑ ここに並んでいるのだから当たり前だのクラッカーなつぶやき・・・

1冊か2冊かと思ったら・・・・

また一番上等なお札が飛んでった―!!!

ジタバタジタバタ・・・もっと働かんとーーー



さて孝太君。ピンクのお花が落ちてるよ。




早く乗せて乗せて―――じたばたじたばた!




かわいいだろぉ♪




かわいいだろうぉったら!



オレったらかわいいこと間違いなしなの。



かわいいだろぉ~~~!!!









にほんブログ村
  


2019年08月03日

センター試験対策になる!?花村えい子 源氏物語

源氏物語。




・・・・センター試験対策に買ってみたそうだよ。

古文の単語や文法を完ぺきに抑えたとしても

長文もそれほど苦労しなくても読めるところまで達したとしても

それでも勘というものが必要で、

その勘を養うのに、こういった漫画が良いらしいよ・・・

という話を学校の先生に聞いてきて、さっそく読んでいます。



葵ちゃんがかわいいのぉ~。。。。



そっちかー!!

って感じで読んでいますが、面白そうです。




オレもかわいいだろぉ~♪










にほんブログ村
  


Posted by しばいぬこうた3 at 11:24Comments(0)子供のことおススメ商品(本・映画)

2019年07月16日

ランチなう

バス待ちの間にランチなう♪




まいうー




時間があるので、
本でも持っていって
読者でもしようかと、

息子がたくさん本を持っているので、
本棚をごそごそ。

これだっ!




ベージュの生き物が

ぷりぷりと侵入してきた。

っていう1文で

星野源 好きじゃないけど、
好きになったー(笑)










にほんブログ村

  
タグ :星野源柴犬


Posted by しばいぬこうた3 at 12:55Comments(0)つぶやきおススメ商品(本・映画)

2018年12月02日

感動で泣ける「ボヘミアン・ラプソディ」クイーンはやっぱりすごかった




演出がキレッキレで音楽も完璧!

ストーリーも飽きない。

人間性に溢れていて、
ロックを知らなくても、ロックが嫌いでも、
何かに感動したい!
と思うなら絶対観るべき!!と思う映画でした。

クイーン。

出てくる曲全部知ってる!!

歌えないけどww

スーパースターも人の子だなぁ~

成功というものに、親が救われたのかどうか…
考えちゃう部分ではあるけれど、

お父さんとのシーンには言葉では現わせられないものがあり、
心にグッとくるし、

きっとお母さんは彼がゲイであることに最も早く気づいたのではないか?
でも、息子とはいっても立ち入ってはいけない部分なので、
色々思うところもあったんだろうなぁ~
なんて勝手に思いながら観てました。

そして、どんな時でも息子の味方の母の姿に感動いたしました。

メアリーちゃんも可愛い^^。

フレディ役の人と私生活でもカップルみたいだね。
許すっ!!w


彼の猫たちも、いい演技してましたね~。

そして、
どう生きたか‥‥じゃなくて、
どう生きるかだなと改めて思わせられる映画でした。


それにしてもすごかった。

音楽映画はいいねぇ~

フレディ役の俳優さん、もうちょっとカッケ~人はいなかったのか!
と、最初の5分くらいは思いましたが…。

ドラムの人可愛いねぇ~。

で、だんだんギターの人が格好良くなってきて
やだぁ~もう更年期治りそう~~~www


個人的に、鶏さんが出てくる
ガリレオ~~コケェエェ~~ッ!!!
の辺りから、
かなりハマって来たというか、引き込まれていきました。


息子が朝から、
ボヘミアンラプソディーをエレキで弾きまくっていらっしゃる。

・・・正直、うるさい・・・・。

Don't stop me now をリクエストしてみた。

↑ これ弾けるようになったらきっとモテまくるよ~(笑)

っていうか、クイーンの奏でた音楽って、
本当に凄かったのね。

と再認識させられました。

ラスト20分くらいのライブシーンはものすごい迫力でした。

で、結局どんな映画だったの?

と思う人もいると思うので、一言で言うと・・・・。

悲しいとか可哀そうとかではなく、ただ純粋に

「感動」で泣ける映画

だと思います。

観てない人は、ぜひ、映画館で観ることをお勧めします!







にほんブログ村


  


Posted by しばいぬこうた3 at 13:29Comments(0)つぶやきおススメ商品(本・映画)

2017年07月26日

なすとベーコンのパスタ&君の膵臓を食べたい

今日のランチ。




明日から部活ね。

それじゃ~頑張ってお昼作ろうかねっ・・・

と、張り切って作ったわけだ。






明日から部活頑張ってねぇ~ルンっ♪←夕方まで部活だと思い込んでいた私。

明日のお昼も家で食べるから(by娘)


えぇぇえっぇえぇ~~~っ!!!!

明日もいるの?お昼ごはん・・・
お兄さんのお弁当と一緒に男子弁作っておこうかな。




さて、娘は、「君の膵臓を食べたい」を今日1日で読み切ってしまいました。

で、衝撃的な?結末を教えてくれました。

私は、読んでいないからかも???しれませんが、

ポカンッ・・・・でした。

予期せぬ死 

が訪れたということよね・・・。

ちょっと見せてぇ~とチラッと読んでみましたが、

なんだか「僕」が愛おしく感じられ、
抱きしめてあげたくなるのは私だけ??

しっかり読んでないけど。

タイトルにインパクトがありすぎな本だなと思ったのだけど、

キュンッ♪♪♪ ってなるストーリーじゃん~。

で、ラストはなんだか、すがすがしい空気が漂ってくるよ。。。

時間を作って読みたい本だと思いました。

↑ 娘のストーリー説明と、チラッと読んでみた感じの感想ですが、
じっくり読んでみたら、全然違う感想になったりして~~しっしっし







にほんブログ村





  


2017年07月25日

らくだ書店

仕事で使いたい本を探しにらくだ書店へ。

amazonで・・・・とも思ったけど、

ついでにスーパーで買い物もしたかったし、

雨も止んだし、

今日は太陽が出ていないので頭痛に襲われる心配もなさそうだし(笑)
↑ ひきこもりの私はなぜか陽に当たると頭痛になることが多いのです。

朝んぽは、孝太がイマイチ元気じゃなくて、
ちょっと運動不足だったし

ちょっと足を延ばして行ってきました。



娘が休みだったので、ついでにランチ♪






「読書感想文の本がいる~」というし、
連れていっても見張っていないといけないような年齢ではないので
一緒に行ったのだけど、

「まだ~?まだ~?まだぁ~?」ってうるさいし・・・

幼稚園児かいっ!!!むかっ

でも、漫画が3冊読めたと喜んでいました。

良かったねーーーー( ̄▽ ̄;



これで夏休みの読書感想文を書くらしい・・・・

えっ??これでいいのかっ???






どんな本でもなんでもいいらしい・・・。

あっそう。








にほんブログ村