
2020年04月16日
オレの家にかわい子ちゃんがやってきた!
オレの家に、かわいこちゃんがやってきた!
しかも、お花持ってやってきた!

オレは、ピンクのお花が好きなんだけど・・・・。

【PR】動物が好きなお母さんへの母の日に【CTミニョンブーケ】
このお花が、消臭や防菌作用があってお部屋がキレイ空間になるらしい・・
ほんとかっ!?
って思うけど、かわいいからあまり効果は求めない

・・・。

微妙?仲良くできない??
でも・・・
突然やってきたかわいこちゃんと同じポーズで、にんまりしながら寝てるナウ~♪


にほんブログ村
Posted by しばいぬこうた3 at
09:33
│おススメ商品(雑貨)
2019年08月12日
井村屋のあずきバーのロウソク
井村屋のあずきバーのろうそくが欲しい!
と、ばぁ~ちゃん。

ん~~~故人が好きだったシリーズ(?)のろうそくは、
2~3年位前から結構大ブームだよね~。
お盆の時期はネットでも売れまくり!
あずきバーキャンドルは最近新聞で紹介されたし、
ま~たぶんお店では買えないだろうな・・・・
と思いながら、私の行動可能範囲の仏壇屋さんに電話をかけまくりましたが
やはり、売り切れー。
だよね。。。。
ネットなら在庫ありだよ。
でも、ネットショップもお盆休みだし、
送料かかるけど。
因みに線香シリーズもある。
あまったる~~~い香りが癒しになりそうなお線香もあるね。

お線香とキャンドルセットだと送料無料のショップもあるよ。
結局、ばぁ~ちゃんはお店で買う!という結論になったわけだけどww
お店で予約した場合も、1週間から10日くらいかかるそうです。
かわいいだろぉっ♪



ばぁ~ちゃんがベランダで育てているお花♪



ばぁ~ちゃん、オレかわいいだろぉ~。
みてみて~~~!!


にほんブログ村
と、ばぁ~ちゃん。
ん~~~故人が好きだったシリーズ(?)のろうそくは、
2~3年位前から結構大ブームだよね~。
お盆の時期はネットでも売れまくり!
あずきバーキャンドルは最近新聞で紹介されたし、
ま~たぶんお店では買えないだろうな・・・・
と思いながら、私の行動可能範囲の仏壇屋さんに電話をかけまくりましたが
やはり、売り切れー。
だよね。。。。
ネットなら在庫ありだよ。
でも、ネットショップもお盆休みだし、
送料かかるけど。
因みに線香シリーズもある。
あまったる~~~い香りが癒しになりそうなお線香もあるね。
お線香とキャンドルセットだと送料無料のショップもあるよ。
結局、ばぁ~ちゃんはお店で買う!という結論になったわけだけどww
お店で予約した場合も、1週間から10日くらいかかるそうです。
かわいいだろぉっ♪
ばぁ~ちゃんがベランダで育てているお花♪
ばぁ~ちゃん、オレかわいいだろぉ~。
みてみて~~~!!

にほんブログ村
2018年09月21日
サンドイッチ弁当
今日はサンドイッチ弁当♪
娘のサンドイッチは、はろうきてぃ の お重に入れてみた。
このお重、かわいい^^
10年くらい前に、
キャラクターおせちを買ったときのお重。
大事に洗わないと、ペラペラなプラスティックなので
壊れてしまいそうだけど・・・。
まだまだ使いたいお重です。
PR:2019年キャラクターおせちの予約注文開始

にほんブログ村
2018年03月22日
焼きそば弁当
今日は焼きそば弁当^^

という割に・・・・焼きそば少ない(笑)
野菜をいただいたので ↓ このように^^

↑ こうしておけば、サラダが食べたい人は
勝手に盛って食べられる
太る太る~~~と、大騒ぎなお年頃の娘。
太る時期だよ。
夜も朝も、バランスボールに乗ってます^^

ごろごろしてるよりはいいかもね
ちょっと空気が少ない気がするけど


にほんブログ村
という割に・・・・焼きそば少ない(笑)
野菜をいただいたので ↓ このように^^
↑ こうしておけば、サラダが食べたい人は
勝手に盛って食べられる

太る太る~~~と、大騒ぎなお年頃の娘。
太る時期だよ。
夜も朝も、バランスボールに乗ってます^^
ごろごろしてるよりはいいかもね

ちょっと空気が少ない気がするけど


にほんブログ村
2017年12月14日
そぼろ弁当&お尻ペーン
今日はそぼろ弁当。

そぼろ弁当って
手抜きのようで、実はそうじゃないよね。
結構面倒だよ。。。
混ぜて混ぜて~~~~
しかも素早く~!!!
朝からテンション高くないと、
卵そぼろは作れない感じ・・・。
夜のうちに作っておくと良いかもね。
菜箸たくさん握って作るとラクみたいよ。
さて、孝太の家(私の実家)に行くと
こんなものが ↓

布団たたきだよ。
見ると、やりたくなる。
お尻ぺーんっ!!!

ナニコレナニコレ????

イマドキの若い人はこんな感じかもね ↑
そもそも、布団叩くの???っていう人もいるかも。
因みに、 ↓ 4800円(楽天市場)

そして、孝太の家にある布団たたきと同じ形の布団たたきは・・・
↓ 260円
(楽天市場)


にほんブログ村
そぼろ弁当って
手抜きのようで、実はそうじゃないよね。
結構面倒だよ。。。
混ぜて混ぜて~~~~

しかも素早く~!!!
朝からテンション高くないと、
卵そぼろは作れない感じ・・・。
夜のうちに作っておくと良いかもね。
菜箸たくさん握って作るとラクみたいよ。
さて、孝太の家(私の実家)に行くと
こんなものが ↓
布団たたきだよ。
見ると、やりたくなる。
お尻ぺーんっ!!!
ナニコレナニコレ????
イマドキの若い人はこんな感じかもね ↑
そもそも、布団叩くの???っていう人もいるかも。
因みに、 ↓ 4800円(楽天市場)

そして、孝太の家にある布団たたきと同じ形の布団たたきは・・・
↓ 260円



にほんブログ村
2017年11月08日
たこ焼き器
たこ焼き器もそろそろ買い替えたいな・・・・
とつぶやいたら、
えっ!?

私のイメージとしては ↓
(写真クリックすると楽天に飛びます^^
白い(セラミック)たこ焼き器、超可愛い~
)


こういうイメージだったのだけれど(笑)
↓ ↓ こういうのを貰った^^

・・・・・
恐ろしく重い。
初めて使う時は洗ったほうが良いかと洗ったら
筋肉痛になりそうだよ。
でも、これってもしかして、
南部鉄器とか・・・そういうのかな???
これは使ってみるしかないわっ♪
鉄欠乏性貧血にも効果があるかもよ。
使うと腕が筋肉痛になりそうだけど(^^ゞ←大げさ???
フライパンのように振るわけじゃないし、
使ってみるといいかもっ。
使うのが楽しみになってきたよ。
ありがとう

にほんブログ村
とつぶやいたら、
えっ!?
私のイメージとしては ↓
(写真クリックすると楽天に飛びます^^
白い(セラミック)たこ焼き器、超可愛い~



こういうイメージだったのだけれど(笑)
↓ ↓ こういうのを貰った^^
・・・・・
恐ろしく重い。
初めて使う時は洗ったほうが良いかと洗ったら
筋肉痛になりそうだよ。
でも、これってもしかして、
南部鉄器とか・・・そういうのかな???
これは使ってみるしかないわっ♪
鉄欠乏性貧血にも効果があるかもよ。
使うと腕が筋肉痛になりそうだけど(^^ゞ←大げさ???
フライパンのように振るわけじゃないし、
使ってみるといいかもっ。
使うのが楽しみになってきたよ。
ありがとう


にほんブログ村
2017年10月15日
シックでおしゃれなアルミランチボックス(ZELT)
100均のお弁当箱も良いけれど、
ちょっと贅沢なお弁当箱♪
シックでおしゃれなアルミランチボックス(ZELT)。

雑貨屋さんで見つけました。
ベルトも、メンズ~♪ って感じで良くない??
と思って、一目惚れ
息子のお弁当箱が、中学入学の時からずっと一緒で^^
時々、100円ショップの
お弁当箱を使ったりしていたのだけれど、
高校入学の時に新調しよう!と思っていたのが、
やっと今、新調できた^^
これは、お弁当作りが楽しくなりそうだ!
っていうか・・・
お弁当箱を洗うのがずいぶん楽になりそうだ
今までのお弁当箱は、
上段、下段、それぞれにフタ、さらに一番上のフタ
を洗う手間が‥‥。
でもこれなら、2つだけ^^
しかも、アルミなのでサッと汚れが落とせるのも良いよ♪
容量870mlでたっぷり入るのも良いよね

アルミのお弁当箱といえば・・・・
アルミのお弁当箱の思い出
小中学校の時、
アルミのお弁当箱にごはんを入れて、
家から持って行くという日がありました。
(給食はおかずだけ出るっていう日)
でも時々忘れてくる子がいるんだよね~。
っていうか、1回あたり1人は必ず忘れてくる子がいたような。
そうすると、アルミのお弁当箱からご飯を
ちょこっとずつ忘れた子にあげるんだけど
かため、柔らかめ・・・なぜか黄色い・・・などなど
色々なごはんがあって面白かったなぁ~
そういえば、我が家のインターホンがセレブになった~www

もともとは、白黒モニターで見えづらかったのが、
この前の雷で、壊れてしまい・・・・
さらに不便に。
ピンポーンと鳴っても、
モニターが付かないので、
誰?
という感じで、
かなりセキュリティーに問題アリな感じだったのだけれど、
すっごい鮮明に見えるし超便利。
留守中に誰がピンポンしたかも分かっちゃうよ
でも、玄関でピンポーンって鳴ったとき、
ちゃんとOFFしないと、
1分ほど家の中での会話が玄関に筒抜けになるというデメリットも


にほんブログ村
ちょっと贅沢なお弁当箱♪
シックでおしゃれなアルミランチボックス(ZELT)。
雑貨屋さんで見つけました。
ベルトも、メンズ~♪ って感じで良くない??
と思って、一目惚れ

息子のお弁当箱が、中学入学の時からずっと一緒で^^
時々、100円ショップの
お弁当箱を使ったりしていたのだけれど、
高校入学の時に新調しよう!と思っていたのが、
やっと今、新調できた^^

これは、お弁当作りが楽しくなりそうだ!
っていうか・・・
お弁当箱を洗うのがずいぶん楽になりそうだ

今までのお弁当箱は、
上段、下段、それぞれにフタ、さらに一番上のフタ
を洗う手間が‥‥。
でもこれなら、2つだけ^^
しかも、アルミなのでサッと汚れが落とせるのも良いよ♪
容量870mlでたっぷり入るのも良いよね

アルミのお弁当箱といえば・・・・
アルミのお弁当箱の思い出
小中学校の時、
アルミのお弁当箱にごはんを入れて、
家から持って行くという日がありました。
(給食はおかずだけ出るっていう日)
でも時々忘れてくる子がいるんだよね~。
っていうか、1回あたり1人は必ず忘れてくる子がいたような。
そうすると、アルミのお弁当箱からご飯を
ちょこっとずつ忘れた子にあげるんだけど
かため、柔らかめ・・・なぜか黄色い・・・などなど
色々なごはんがあって面白かったなぁ~

そういえば、我が家のインターホンがセレブになった~www
もともとは、白黒モニターで見えづらかったのが、
この前の雷で、壊れてしまい・・・・
さらに不便に。
ピンポーンと鳴っても、
モニターが付かないので、
誰?
という感じで、
かなりセキュリティーに問題アリな感じだったのだけれど、
すっごい鮮明に見えるし超便利。
留守中に誰がピンポンしたかも分かっちゃうよ

でも、玄関でピンポーンって鳴ったとき、
ちゃんとOFFしないと、
1分ほど家の中での会話が玄関に筒抜けになるというデメリットも



にほんブログ村
2017年08月21日
メルちゃん・ぽぽちゃん人形は犬にもおススメ?
メルちゃん、ねこ泥棒(がちゃがちゃ)のほっかむりが似合いすぎです。

なんて可愛らしいのでしょう~♪

オレにはちょっと小さかったの

先日、メルちゃん・ぽぽちゃん人形は男の子にもおススメという記事を書かせていただきましたが。
実はワンコにもおススメなのですっ!!! ?
メルちゃんったら可愛いの

こんな感じで楽しめます。
ザ・お馬さんごっこ!!!




メルちゃんとお馬さんごっこするときは、
絶対に走ったらダメなの
孝太流人形遊びのルール




にほんブログ村
なんて可愛らしいのでしょう~♪
オレにはちょっと小さかったの

先日、メルちゃん・ぽぽちゃん人形は男の子にもおススメという記事を書かせていただきましたが。
実はワンコにもおススメなのですっ!!! ?
メルちゃんったら可愛いの

こんな感じで楽しめます。
ザ・お馬さんごっこ!!!
メルちゃんとお馬さんごっこするときは、
絶対に走ったらダメなの

孝太流人形遊びのルール





にほんブログ村
2017年08月19日
メルちゃん・ぽぽちゃん人形は男の子にもおススメ

孝太とお人形さん遊びをしました(笑)。
というか、お人形と遊んでいる姿を写真に撮りました。
しかもたくさん・・・・。
わが子達がお人形遊びをしているところは、
殆ど写真に残っていない気がします。
もし、今、お子さんがお人形さん遊びをしている方は、
是非是非、その写真をたくさん撮ってあげてくださいね。
優しい顔をして、遊んでいると思います~

さて。
子供、とくに女の子は
1歳半~2歳くらいになると「お世話ごっこ」が大好きになりますね。
そんなときに買ってあげたいおもちゃがメルちゃんやぽぽちゃん。。
えっ?お人形といえばリカちゃんじゃないの?
と思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、リカちゃんはもう少しお姉さんになってから。
まずはやっぱり、
メルちゃんでしょう~ぽぽちゃんでしょう~と思います。
メルちゃんとぽぽちゃんの違い
めるちゃんもぽぽちゃんも、どちらもリカちゃん人形のような小さめのお人形ではなく、小さなお子さんがしっかり抱っこできる大きさのお人形です。
しかーし。
大きな違いがあります。
メルちゃんは目を閉じませんが、ぽぽちゃんは目を閉じます。
この差は大きいのです!!!
例えば、寝かしつけ遊びや病院ごっこなどをするときは、
目を閉じる人形のほうがリアルティが高めなのです。
しかし、メルちゃんのほうがリカちゃんタイプのお顔。
ぽぽちゃんは、ちょっと和的で素朴なお顔。
なので、パッと見、
お顔がお人形さんの顔として馴染み深い
メルちゃん好みの人が多いみたいです。
お人形のおもちゃは男の子にも人気
メルちゃんやぽぽちゃん人形は、女の子だけでなく男の子にも人気。
リカちゃん人形で集中して遊ぶ男の子は
あまり見たことがありませんが、
メルちゃんやぽぽちゃんで遊ぶ男の子は多いですよね♪
子育て支援センターなどに行くと、
お人形遊びをしている男の子はたくさんいます。
いつもはやんちゃな男の子たちも、
お人形と遊ぶ時は優しい顔をして遊んでいますよね~

オレも男の子。
うちのお兄さんも、
なんとかレンジャーのお面やら装具を
新聞紙や段ボールで手作りし
(↑ ほぼ毎日新調するからゴミが大変)、
頭の先から足の先まで、
剣やら盾まで完全装備状態に変装し、
ポポちゃんで遊んでおりました。
もちろんチビ輔の時だよ

どうやって遊ぶのか・・・?というと、
その完全装備レンジャーで悪者ぽぽちゃんをやっつけ、
そして、やっつけた後は病院ごっこで盛り上がる
というパターンが多かったような・・・爆!!
そして、しばらくしてから遊んでいるところを見に行くと、
仮面ライダーやらウルトラマンのフィギュアがダーっと並んで
ぽぽちゃんと一緒に寝ている光景

メルちゃんぽぽちゃんの遊び方は、アイデア次第で様々。
大人が遊び方を教える必要はありません。
遊び方のルールも子供が勝手に作ります。
例えば・・・
水に濡らしてしまうと乾くまで遊べないから
お風呂に入れないとか・・・
髪の毛を梳かしすぎると毛が抜け落ちるので
5回だけ梳かすとか・・・(笑)
もちろん遊び方も、子供が勝手に生み出し遊びますよ♪
そのパターンは無限大。
今日はどんな風に遊ぶんだろう?
どんなセリフが飛び出してくるんだろう?
と、ワクワクしながら遊んでいる姿を見るのも楽しいですし、
子どもが決めたルールで一緒に遊ぶのも楽しいです。
そして、小さいうちは
男の子だからお人形遊びはしない、
女の子だからウルトラマン遊びはしない…
と決めつけずに、
性別を超えた遊びを体験させてあげるのもいいかも?です。
うちはたまたま兄妹だったから、
兄は女の子遊び、妹は男の子遊びをしていたわけだけど…。
オレはこうやって遊ぶの。
ザ・お馬さんごっこ。
ん?
ペロンチョ?
エヘヘ…
メルちゃんったら可愛いの

↑ 楽しそうでしょ~~~(笑)
↓ クリックすると楽天に飛びます。
メルちゃんぽぽちゃんに興味のある方は、
こんなセットがありますよ♪という参考にしてみてください。
購入はお子さんと一緒にお店で…がおススメ。
なぜなら、いろいろなセットがあるので、
子どもが欲しがるセットを買ってあげたいですよね~。

にほんブログ村
2017年08月12日
ねこ泥棒 【犬も似合う被り物/問題はサイズ】
ん~~キツい・・・。
でも、スゴイに合ってるよ~(笑)
わが町には無いガチャガチャ。
ねこ泥棒。
1個300円。
ガチャポンのなかでは高級品だよ

・・・キツイね・・・
・・・( ̄▽ ̄;
ムッ



悪いけど、被り物は得意なの

本当はグリーンが欲しかったのだけれどね。
意外と水玉可愛かった^^
田んぼで被ったら、最高かもねっ。
でも、水玉は、赤よりもキツそうだったので、
頭に乗せるだけにしておきました。
嬉しそう~♪
因みにこれは、猫用です。
羊耳とか、うさぎ耳がついてる
ふあふあバージョンもあったよ♪
↓ こちらの画像は楽天に飛びます





にほんブログ村