2018年01月22日
缶詰はスマホじゃ~無理
超即席お汁粉♪

↓ 何をしているのか…というと、
小豆の缶詰を缶切りで開けています。

開けられたらお汁粉作ってあげる(笑)
といってみたら、二人して乗ってきた。
まだまだ時々かわええぇ~ぞぉ~~~
前にもチャレンジさせたことがありますが、
普段使わない缶切りなので、悪戦苦闘しています。
すぐスマホを頼るイマドキ男子。

スマホ見たって、
開かないんだからぁ~フンッ
とりあえず色々な方法でやってみる野生児女子。
がんばれぇ~~~っ!!

それは無理では?
と思うようなやり方でも、
とりあえずやってみるタイプのほうが好きだったりする(笑)
っていうか、息子もこういうタイプだった↑はずなのに、
スマホ依存だな・・・
結局、二人であーでもないこーでもない…。
ネット情報は役に立たねぇ~
とか言いながら・・・なんとか、
ブスッと穴をあけることができた兄。
その後の作業は、妹担当。

無事に缶詰を開けることができました。

↑ 素手で触れるべからず って感じでウケた^^
小麦粉で軽~い、ゆる~い感じの団子を作り

お汁粉完成♪
うま~~いっ♪♪♪


にほんブログ村
↓ 何をしているのか…というと、
小豆の缶詰を缶切りで開けています。
開けられたらお汁粉作ってあげる(笑)
といってみたら、二人して乗ってきた。
まだまだ時々かわええぇ~ぞぉ~~~

前にもチャレンジさせたことがありますが、
普段使わない缶切りなので、悪戦苦闘しています。
すぐスマホを頼るイマドキ男子。
スマホ見たって、
開かないんだからぁ~フンッ

とりあえず色々な方法でやってみる野生児女子。
がんばれぇ~~~っ!!
それは無理では?
と思うようなやり方でも、
とりあえずやってみるタイプのほうが好きだったりする(笑)
っていうか、息子もこういうタイプだった↑はずなのに、
スマホ依存だな・・・

結局、二人であーでもないこーでもない…。
ネット情報は役に立たねぇ~

とか言いながら・・・なんとか、
ブスッと穴をあけることができた兄。
その後の作業は、妹担当。
無事に缶詰を開けることができました。
↑ 素手で触れるべからず って感じでウケた^^
小麦粉で軽~い、ゆる~い感じの団子を作り
お汁粉完成♪
うま~~いっ♪♪♪

にほんブログ村