
2017年02月16日
2017年02月15日
高校の願書【印鑑の押し方】
またまた豚汁作った~~~(笑)。
さてさて・・・・。
高校入試の願書で、
保護者の氏名記入欄に記名・捺印をする際、印鑑は
「保護者名の最後の文字と印の字両方にかぶるように押す」
というのが鉄則のようです。
学校からそのように指示がありました。
昔、会社で印鑑は、文字にかからないように気を付けて押していた…ので、初耳な押し方だったのですが。
印鑑の押し方は、その時の心をうつす
なんて言われるし、親の印鑑の押し方で
願書の印象が変わってしまったら…と思うと、
めちゃくちゃプレッシャーです。
それにしても最後の文字と印の字の両方にかぶるように押すのは
なんだかとっても難しいのです。
っていうか、広い枠の中に名前を書いて、
その上に印鑑も被るように押さないとダメなわけで、
バランス感覚、センスが必要なのです。
願書はセンスも必要??
印鑑一つで、こんなに大変な思いをするとは・・・。
印鑑ってば侮れない!!!
で、いざ押そうと思うと、
ゆがまないだろうか~?
と心配になり、なかなか押せないわけです。
そんな私を見ていた息子。
紙をひっくり返して押すと綺麗に押せるんだよ。
な、なんですとっ!?
自分から見て願書を逆さまに置き、印鑑も逆さまに持って押すのです。
そうすれば、ハンコについている当てが見えるので、印鑑を押す瞬間の向きが分かります。
そうすれば、容易にまっすぐ押せるというわけ。
納得!
「印鑑の押し方は、その時の心をうつす」という話はどうなった?
逆さまでいいんかい?
という感じですが、練習をしてみると確かに押しやすい!かも???
というわけで、一番きれいに押せる方法で押したわけですが・・・・
仕事で押す印鑑は、IT文書で電子ハンコな日常。
紙に印鑑はとっても難しいね~( ̄▽ ̄;)

にほんブログ村
2017年02月15日
全部私用
ん~~~~
気を抜いたら来るぞ~来る!!
という感じだったなのだけど・・・。
昨日の夜から寒気が・・・
関節痛が・・・
ダルダル症候群発症
頭もわ~んな感じが・・・来たー!!
で、動けねぇ~~~
というわけで、安静大作戦^^

はちみつ入り紅茶
生姜入り紅茶
珈琲(ミルクが怪しげに浮いてます・・(-_-;))
で、風邪薬を飲んで
ひたすら色々飲んで喉を潤しながら
超安静にしていたらだいぶいいような・・・
そうでもないような・・・
単なる花粉症のような・・・
単なる筋肉痛のような・・・
朝は、なんとなく治っていたような気がしたので、
お天気も良かったし、
花粉予報も「少ない」だったので
リビングの絨毯やらこたつ布団やら干してしまったよ。
トホホ・・・
全部しまわないと・・・
面倒だーーーー
干すんじゃなかった…大後悔( ̄▽ ̄;)
お兄さん帰ってくるまで放っておこうと思ったけど、
放っておくと、勝手に取り込んでしまってくれる素晴らしい息子なのだ!!
そうしないと、リビングが冷え冷えだからね。
やらざるを得ないよね
でも、今日に限って帰りが遅いんだった・・・
しかも、夕飯も途中まで作ってあるよ・・・
作り上げんとぉ~~
さっき、使った裁縫道具もそのまま置きっぱなしだし・・・
裁縫道具を片付けるのすら、面倒に感じるのです。
これはかなり重症だっ!←いつもでしょ!っていう突っ込みはナシで
まだまだ風邪やらインフル流行ってます。
皆さまもお気を付けくださいね。
私も気をつけます


にほんブログ村
気を抜いたら来るぞ~来る!!
という感じだったなのだけど・・・。
昨日の夜から寒気が・・・
関節痛が・・・
ダルダル症候群発症
頭もわ~んな感じが・・・来たー!!
で、動けねぇ~~~

というわけで、安静大作戦^^
はちみつ入り紅茶
生姜入り紅茶
珈琲(ミルクが怪しげに浮いてます・・(-_-;))
で、風邪薬を飲んで
ひたすら色々飲んで喉を潤しながら
超安静にしていたらだいぶいいような・・・
そうでもないような・・・
単なる花粉症のような・・・
単なる筋肉痛のような・・・
朝は、なんとなく治っていたような気がしたので、
お天気も良かったし、
花粉予報も「少ない」だったので
リビングの絨毯やらこたつ布団やら干してしまったよ。
トホホ・・・
全部しまわないと・・・
面倒だーーーー

干すんじゃなかった…大後悔( ̄▽ ̄;)
お兄さん帰ってくるまで放っておこうと思ったけど、
放っておくと、勝手に取り込んでしまってくれる素晴らしい息子なのだ!!
そうしないと、リビングが冷え冷えだからね。
やらざるを得ないよね

でも、今日に限って帰りが遅いんだった・・・

しかも、夕飯も途中まで作ってあるよ・・・
作り上げんとぉ~~

さっき、使った裁縫道具もそのまま置きっぱなしだし・・・
裁縫道具を片付けるのすら、面倒に感じるのです。
これはかなり重症だっ!←いつもでしょ!っていう突っ込みはナシで

まだまだ風邪やらインフル流行ってます。
皆さまもお気を付けくださいね。
私も気をつけます



にほんブログ村
2017年02月15日
こたつ布団
このこたつ布団も、もう15年以上・・・。
ちょっとひっかけると、ビリッビリッビリィ~~~~~~~~っ
となってしまう・・・。
なので、ビリッとなったら、すぐ縫うべしっ

これで来年も…使えそう…


にほんブログ村
ちょっとひっかけると、ビリッビリッビリィ~~~~~~~~っ

となってしまう・・・。
なので、ビリッとなったら、すぐ縫うべしっ

これで来年も…使えそう…


にほんブログ村
タグ :こたつ布団
2017年02月15日
気をつけて(o^-^o)
おはようワンコ♪

公園で遊んでいたら


中学生の女の子たちの登校時間♪
妹ちゃんいるかな・・・・?

妹ちゃんはいないけど、
妹ちゃんのお友達の集団だねぇ~きっと。。。
私は目が悪いから、顔が良く見えなかったけど
みんなは、妹ちゃんのお母さんだーって気づいてくれて
挨拶してくれたよ^^
ありがとう。
気を付けて行ってきてねっ

オレは帰って寝ます


にほんブログ村
公園で遊んでいたら
中学生の女の子たちの登校時間♪
妹ちゃんいるかな・・・・?
妹ちゃんはいないけど、
妹ちゃんのお友達の集団だねぇ~きっと。。。
私は目が悪いから、顔が良く見えなかったけど
みんなは、妹ちゃんのお母さんだーって気づいてくれて
挨拶してくれたよ^^
ありがとう。
気を付けて行ってきてねっ

オレは帰って寝ます


にほんブログ村
2017年02月14日
ほっともっとの100円引き大感謝祭は明日まで
今日は、朝からあっちへこっちへそっちへ・・・
取材も兼ねて・・・ウロウロ・・・。
たくさん歩いたので、明日筋肉痛になること間違いなし!
どんだけ~~な引きこもり生活をしているので
明るい時間帯にウロウロしているとヘロヘロになるのです( ̄▽ ̄;)
そんな~時は~~プチ贅沢♪
ほっともっとの日替わりランチ。
今日は、サバでした♪

サバ、うま~~!!
煮物も、こんにゃく、大根、ニンジンで、味がしみていて美味しい♪
和なお弁当で、ウマウマな500円弁当です♪
ほっともっとでは9日から大感謝祭をやっていて、
・のり弁当
・から揚弁当
・ロースかつ丼
が、100円引きです!!
明日もほっともっと食べようかなぁ~
因みに、100円引きは明日15日までデスっ!






にほんブログ村
取材も兼ねて・・・ウロウロ・・・。
たくさん歩いたので、明日筋肉痛になること間違いなし!
どんだけ~~な引きこもり生活をしているので
明るい時間帯にウロウロしているとヘロヘロになるのです( ̄▽ ̄;)
そんな~時は~~プチ贅沢♪
ほっともっとの日替わりランチ。
今日は、サバでした♪
サバ、うま~~!!
煮物も、こんにゃく、大根、ニンジンで、味がしみていて美味しい♪
和なお弁当で、ウマウマな500円弁当です♪
ほっともっとでは9日から大感謝祭をやっていて、
・のり弁当
・から揚弁当
・ロースかつ丼
が、100円引きです!!
明日もほっともっと食べようかなぁ~

因みに、100円引きは明日15日までデスっ!






にほんブログ村
2017年02月14日
バレンタインにまつわるアレコレ
今日はバレンタインですね♪
娘が作ったバレンタイン第一弾!

第二弾!もあるらしい・・・
ある調査によると、
男性が、最も貰いたくないチョコレート
それは、「指紋が付いているチョコレート」
だそうですよ。
頑張った証じゃん~
最近は、おにぎりも素手で作ったおにぎりはタベラレナイという人が増えているそうです。
おにぎりは素手で握るからこそ、塩加減が良い感じになっておいしいのにね~。
と思うのは、今の時代には合っていないのかも???
話がずれましたが、今日はバレンタインですね。
バレンタインといえば、チョコですが…。
2017年の人気ブランドは、私が調査したところ






このようなブランドが売れていました。
もちろん他にも、人気チョコはたくさんですよ~!!
また、こんなきれいなチョコも大人気。
雑誌などでも数多く取り上げられているので、ご存知の方も多いと思いますが、こちらは、手に入りにくいチョコとして有名。
特別感ムンムーンなチョコ「惑星の輝き」です。
でも意外と・・・お母さんから息子さんへというご注文者が多いチョコなんです。
宇宙大好きなお子さんに、プレゼントしたくなるお母さんが多いようです。
しかーし、こちらのチョコ。
洋酒が入っているものもあるので、未成年のお子さんへのプレゼントの場合はご注意くださいね。
自分でも食べてみたい超美しい綺麗なチョコなので、洋酒入りは自分で食べる!っていうのもアリアリです♪
そして、惑星の輝き。
カップルさんでは、女性から男性…というより、男性から女性へ。
逆チョコ、もしくはホワイトデー。
或いは、特別な友チョコとして人気のチョコです。
つまり、女性に人気のチョコの一つ!です。
因みに…2017年は3月5日からの配送。
現時点では今すぐゲットはできません。
というわけで、今日はバレンタイン♪
楽しみだナァ~ムフフ・・・。

↑ ありがとうございます^^
チョコのルーツを色々探ってみると、バレンタインのイベントは「結婚禁止令」がきっかけになっていること、そして、チョコレート産業と子供の奴隷の問題など悲しく深い闇の部分もあることも事実。
そんな深い闇の部分から目を背けることは決して良くない事だとは思いますが…。
世界のバレンタイン事情についてもちょっとだけご紹介したいと思います。
日本では、バレンタインのワクワクムード一色!
かと思いきや・・・先日、バレンタインデー粉砕を掲げたデモ隊、その名も「革命的非モテ同盟」が渋谷の街を行進したりとか…日本でもバレンタインにまつわるイベントが…色々行われていました。
革命的非モテ同盟…ん~私もここに入ったほうが友達たっくさんできるかなっ?という気がする・・・。

(出典:https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2017021300022_1)
バレンタインには、男性から女性にバラの花束とプレゼント、食事の3点を用意するのが習わしだそうです。
おぉ~~中国の女性、うらやましいぞっ!と思いました^^
バレンタインに結婚をすると演技が良いと言われているそうです。
ま~そろそろ年貢納めをしちゃいなさい!という意味もあるようです^^
これまたびっくり!政府が6000万個もののコンドームを若者に配ったと過去に話題になっていましたが、タイではバレンタインといえば「初体験を済ませる日」だそうです。
というわけで、バレンタインにまつわるアレコレをご紹介してみました。
せっかくのバレンタインなので、素敵な一日になると良いですね♪
皆さま素敵なバレンタインを♪

にほんブログ村
娘が作ったバレンタイン第一弾!
第二弾!もあるらしい・・・

ある調査によると、
男性が、最も貰いたくないチョコレート
それは、「指紋が付いているチョコレート」
だそうですよ。
頑張った証じゃん~

最近は、おにぎりも素手で作ったおにぎりはタベラレナイという人が増えているそうです。
おにぎりは素手で握るからこそ、塩加減が良い感じになっておいしいのにね~。
と思うのは、今の時代には合っていないのかも???
話がずれましたが、今日はバレンタインですね。
バレンタインといえば、チョコですが…。
2017年の人気ブランドは、私が調査したところ
【ゴディバ】

【ロイズ】

【リンツ】

【神戸フランツ】

【蒲屋忠兵衛商店】

【小樽洋菓子舗ルタオ】

このようなブランドが売れていました。
もちろん他にも、人気チョコはたくさんですよ~!!
また、こんなきれいなチョコも大人気。
雑誌などでも数多く取り上げられているので、ご存知の方も多いと思いますが、こちらは、手に入りにくいチョコとして有名。
特別感ムンムーンなチョコ「惑星の輝き」です。
でも意外と・・・お母さんから息子さんへというご注文者が多いチョコなんです。
宇宙大好きなお子さんに、プレゼントしたくなるお母さんが多いようです。
しかーし、こちらのチョコ。
洋酒が入っているものもあるので、未成年のお子さんへのプレゼントの場合はご注意くださいね。
自分でも食べてみたい超美しい綺麗なチョコなので、洋酒入りは自分で食べる!っていうのもアリアリです♪
そして、惑星の輝き。
カップルさんでは、女性から男性…というより、男性から女性へ。
逆チョコ、もしくはホワイトデー。
或いは、特別な友チョコとして人気のチョコです。
つまり、女性に人気のチョコの一つ!です。
因みに…2017年は3月5日からの配送。
現時点では今すぐゲットはできません。
というわけで、今日はバレンタイン♪
楽しみだナァ~ムフフ・・・。
↑ ありがとうございます^^
チョコのルーツを色々探ってみると、バレンタインのイベントは「結婚禁止令」がきっかけになっていること、そして、チョコレート産業と子供の奴隷の問題など悲しく深い闇の部分もあることも事実。
そんな深い闇の部分から目を背けることは決して良くない事だとは思いますが…。
世界のバレンタイン事情についてもちょっとだけご紹介したいと思います。
日本
日本では、バレンタインのワクワクムード一色!
かと思いきや・・・先日、バレンタインデー粉砕を掲げたデモ隊、その名も「革命的非モテ同盟」が渋谷の街を行進したりとか…日本でもバレンタインにまつわるイベントが…色々行われていました。
革命的非モテ同盟…ん~私もここに入ったほうが友達たっくさんできるかなっ?という気がする・・・。

(出典:https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2017021300022_1)
中国
バレンタインには、男性から女性にバラの花束とプレゼント、食事の3点を用意するのが習わしだそうです。
おぉ~~中国の女性、うらやましいぞっ!と思いました^^
イタリア
バレンタインに結婚をすると演技が良いと言われているそうです。
ま~そろそろ年貢納めをしちゃいなさい!という意味もあるようです^^
タイ
これまたびっくり!政府が6000万個もののコンドームを若者に配ったと過去に話題になっていましたが、タイではバレンタインといえば「初体験を済ませる日」だそうです。
というわけで、バレンタインにまつわるアレコレをご紹介してみました。
せっかくのバレンタインなので、素敵な一日になると良いですね♪
皆さま素敵なバレンタインを♪

にほんブログ村
2017年02月14日
フレンチトースト
フレンチトースト♪

たまにはこんな朝食も良いよね~
暗いじゃないかっ!!



そうね、暗いね・・・・。
1日が30時間くらいあったらいいのにね。
この時期ってお母さん業も色々忙しいよね。
かといって仕事時間減らせないしね。
世のお母さんのみなさ~ん。
ファイトーーーー!!!

にほんブログ村
たまにはこんな朝食も良いよね~

暗いじゃないかっ!!
そうね、暗いね・・・・。
1日が30時間くらいあったらいいのにね。
この時期ってお母さん業も色々忙しいよね。
かといって仕事時間減らせないしね。
世のお母さんのみなさ~ん。
ファイトーーーー!!!

にほんブログ村
2017年02月13日
無理矢理な仕込み(^ω^)
ん~~明日の朝ごはん何にしようか~。
全て食べつくした…。
ので、こんな時間にコンビニへGO
とりあえず食パンを買ってきた^^
ん~野菜もないしなぁ~。
そうだ、フレンチトーストだっ!!
と思って、仕込んだけど、コレ、無理やりすぎる・・・

でも、何とか一部分は卵液に使っているので、
寝る前にもう一度ひっくり返せば
なんとかフレンチトーストになるのではないだろうか・・・
と思っている^^
問題は、寝る前に、パンをひっくり返すという事を
忘れないでできるかどうか・・・だな・・・

にほんブログ村
全て食べつくした…。
ので、こんな時間にコンビニへGO

とりあえず食パンを買ってきた^^
ん~野菜もないしなぁ~。
そうだ、フレンチトーストだっ!!
と思って、仕込んだけど、コレ、無理やりすぎる・・・
でも、何とか一部分は卵液に使っているので、
寝る前にもう一度ひっくり返せば
なんとかフレンチトーストになるのではないだろうか・・・
と思っている^^
問題は、寝る前に、パンをひっくり返すという事を
忘れないでできるかどうか・・・だな・・・


にほんブログ村
タグ :フレンチトースト