
2017年02月18日
女性専用車両
キムチ鍋~♪

アツアツウマウマ~~~
さて、先日、確定申告へ行ってきました。
ついでの用事があったので、確定申告の会場がある伏見から名古屋に出たのだけど。
名古屋は都会だ~!!
確定申告の会場は、何年か通っているのでもう完璧♪
でも、確定申告の会場から名古屋に出てからがね・・・
目的地に着くまで、ドキドキでしたよ~^^
迷子になりそうで…。
しかし、大抵は行きはスムーズに行けるのです。
でも、帰りに迷うんです。
なんでだろ~ねぇ~。
名古屋の地下街、人の流れに沿って歩かないとかなり迷惑な人になるよね…。
地下鉄は、ICカードしか通れない改札機があって・・。
エッ!切符じゃ~通れないんかいッ
人の流れを乱す迷惑なおばちゃん発生・・・
で、地下鉄。
そうそう、名古屋の地下鉄は女子専用車両があるのよね。
一度乗ってみたいと思っていたの。
前は、始発~9時、17時~21時など設定されていたので、昼間は女性専用車両というのがなかったよね。
でも、いつの間にか終日になっているのね。
乗ってみるチャーンス!
でも…。
女性専用車両に乗るためには、前を歩いている人、横を歩いている人をかきわけて、まずこの流れから脱出しないといけないわけで・・・。
もし、脱出に成功したとしても女性専用車両とは反対方向だったら無駄な努力。
なので、流れに沿って、普通車輌に乗る気弱な私なのでした。
昔、会社で働いていた時、東京に出張した時ほどのカルチャーショックはなかったけど、やっぱりたま~に都会に出るとカルチャーショックだよ。
東京に比べれば名古屋の地下街は普通に歩けるし…。
地下鉄も混んでるとはいってもそれほどではないけど。
東京の通勤ラッシュってこんな感じになるよね↓

まさに「みんなマイケル」だよ。。。
今はもうちょっと混雑改善されているのかな?相変わらずかな。。。
女性専用車両に、間違えて乗っちゃった…という男性がいて、その男性に向かって女性がひどいことをいう…という事件がたくさん起きているようです。
かわいそうったらありゃしない…。
●鉄道営業法では
「制止を肯せすして左の所為を為したる者は十円以下の科料に処す」と定め、該当する行為として「婦人の為に設けたる待合室及車室等に男子妄に立入りたるとき」(同2号)
分かりにくいので、分かりやすく現代語的に訳すと、
「婦人のために設けた待合室や車両に男子がみだりに立ち入った場合は、科料にしますよ。」
という法律が定められています。
なので、やっぱり男子は女子専用車両に乗ってはいけないのか?というと、乗っても良いんです。
国土交通省に問い合わせてみると、日本の女性専用車両に鉄道営業法の適用は想定していないとのこと。
つまり、女性専用車両は、鉄道事業者のサービスの一環として実施しているものなので、法的な強制力はなく利用者の理解と協力の上成り立っているものなのだそうです。
なので、もし、間違えて乗ってしまったとしても、男性のみなさんが法律で罰せられることはありません。
しかし、女性専用車両であることに気付いた、或いは他の乗客に教えてもらった…という時は、なるべく早く普通車輌に移ったほうが無難です。
もし、駅員さんに注意をされても移動を拒み続けると、業務営業妨害で警察沙汰になるかも?しれません。
法的には任意なのに、矛盾しているように思えますが…ま~日本社会はそんな感じ。
男性が、女性専用車両に乗ってしまったがために、変態扱いされたり、今すぐ降りなさい!とドヤされる、或いは写メを撮られてSNSに投稿されてしまう…というようなことが実際に起きています。
私個人的には、そういう女性には別の罪が該当しそうな気がしますよ。
また、女性専用車両を作るよりも、防犯カメラを増やした方が犯人探しもできるし、目撃者探しもしやすくなるし良いのでは?と思ったりもします。
でも、もし、自分の娘が電車で通学・通勤するってなったら「女性専用車両に乗りなさいよ!」って、多分言うな…。
なので、女性専用車両はやっぱりあったほうが良いなと。
あくまで、女性専用車両は「優先席」と同じ「任意の協力に成り立っている」ものというお話でした。
というわけで、今度名古屋に行ったら、今度こそ女性専用車両に乗ってみよう!と思っています。
男性が間違えて乗ってきたら…
どうしようかぁ~~~~~~~~~



にほんブログ村
アツアツウマウマ~~~

さて、先日、確定申告へ行ってきました。
ついでの用事があったので、確定申告の会場がある伏見から名古屋に出たのだけど。
名古屋は都会だ~!!
確定申告の会場は、何年か通っているのでもう完璧♪
でも、確定申告の会場から名古屋に出てからがね・・・
目的地に着くまで、ドキドキでしたよ~^^
迷子になりそうで…。
しかし、大抵は行きはスムーズに行けるのです。
でも、帰りに迷うんです。
なんでだろ~ねぇ~。
名古屋の地下街、人の流れに沿って歩かないとかなり迷惑な人になるよね…。
地下鉄は、ICカードしか通れない改札機があって・・。
エッ!切符じゃ~通れないんかいッ

人の流れを乱す迷惑なおばちゃん発生・・・

で、地下鉄。
そうそう、名古屋の地下鉄は女子専用車両があるのよね。
一度乗ってみたいと思っていたの。
前は、始発~9時、17時~21時など設定されていたので、昼間は女性専用車両というのがなかったよね。
でも、いつの間にか終日になっているのね。
乗ってみるチャーンス!
でも…。
女性専用車両に乗るためには、前を歩いている人、横を歩いている人をかきわけて、まずこの流れから脱出しないといけないわけで・・・。
もし、脱出に成功したとしても女性専用車両とは反対方向だったら無駄な努力。
なので、流れに沿って、普通車輌に乗る気弱な私なのでした。
昔、会社で働いていた時、東京に出張した時ほどのカルチャーショックはなかったけど、やっぱりたま~に都会に出るとカルチャーショックだよ。
東京に比べれば名古屋の地下街は普通に歩けるし…。
地下鉄も混んでるとはいってもそれほどではないけど。
東京の通勤ラッシュってこんな感じになるよね↓

まさに「みんなマイケル」だよ。。。
今はもうちょっと混雑改善されているのかな?相変わらずかな。。。
女性専用車両に男性が乗ったらダメなの?
女性専用車両に、間違えて乗っちゃった…という男性がいて、その男性に向かって女性がひどいことをいう…という事件がたくさん起きているようです。
かわいそうったらありゃしない…。
●鉄道営業法では
「制止を肯せすして左の所為を為したる者は十円以下の科料に処す」と定め、該当する行為として「婦人の為に設けたる待合室及車室等に男子妄に立入りたるとき」(同2号)
分かりにくいので、分かりやすく現代語的に訳すと、
「婦人のために設けた待合室や車両に男子がみだりに立ち入った場合は、科料にしますよ。」
という法律が定められています。
なので、やっぱり男子は女子専用車両に乗ってはいけないのか?というと、乗っても良いんです。
国土交通省に問い合わせてみると、日本の女性専用車両に鉄道営業法の適用は想定していないとのこと。
つまり、女性専用車両は、鉄道事業者のサービスの一環として実施しているものなので、法的な強制力はなく利用者の理解と協力の上成り立っているものなのだそうです。
なので、もし、間違えて乗ってしまったとしても、男性のみなさんが法律で罰せられることはありません。
しかし、女性専用車両であることに気付いた、或いは他の乗客に教えてもらった…という時は、なるべく早く普通車輌に移ったほうが無難です。
もし、駅員さんに注意をされても移動を拒み続けると、業務営業妨害で警察沙汰になるかも?しれません。
法的には任意なのに、矛盾しているように思えますが…ま~日本社会はそんな感じ。
女性専用車両について私が思う事
男性が、女性専用車両に乗ってしまったがために、変態扱いされたり、今すぐ降りなさい!とドヤされる、或いは写メを撮られてSNSに投稿されてしまう…というようなことが実際に起きています。
私個人的には、そういう女性には別の罪が該当しそうな気がしますよ。
また、女性専用車両を作るよりも、防犯カメラを増やした方が犯人探しもできるし、目撃者探しもしやすくなるし良いのでは?と思ったりもします。
でも、もし、自分の娘が電車で通学・通勤するってなったら「女性専用車両に乗りなさいよ!」って、多分言うな…。
なので、女性専用車両はやっぱりあったほうが良いなと。
あくまで、女性専用車両は「優先席」と同じ「任意の協力に成り立っている」ものというお話でした。
というわけで、今度名古屋に行ったら、今度こそ女性専用車両に乗ってみよう!と思っています。
男性が間違えて乗ってきたら…
どうしようかぁ~~~~~~~~~




にほんブログ村
2017年02月18日
2017年02月18日
妹ちゃん来たー!
くるっ

きっとくるぅ~~~

貞子じゃないよ・・・妹ちゃんだよっ
キタァアァッァァァァ~~~~~~~~!!!

↑ 大喜びです。嬉しくなると犬は本当に駆け回るのです
学校行くの?

オレも一緒に行こうか?


にほんブログ村
きっとくるぅ~~~
貞子じゃないよ・・・妹ちゃんだよっ

キタァアァッァァァァ~~~~~~~~!!!
↑ 大喜びです。嬉しくなると犬は本当に駆け回るのです

学校行くの?
オレも一緒に行こうか?

にほんブログ村
2017年02月18日
2017年02月17日
フケメンダンスが話題!【バイプレイヤーズ】
テレビ東京系ドラマ24
『バイプレイヤーズ
~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~』
(毎週金曜24:12~)。
遠藤憲一さん、大杉漣さん、田口トモロヲさん、
寺島進さん、松重豊さん、光石研さんが出演しています。

(出典:Youtube)
スゴイ話題になっていますね。
清水富美加さんも4話に出てました。

(出典:http://www.tv-tokyo.co.jp/yomu/smp/special/646/)
・こんなドラマ観たことがない!
・この先もこんなドラマは生まれない!
と、ドラマそのものもかなり話題ですが、
もっともっと話題になっちゃったのがコチラ。
6人の役者さんたちによる「フケメン」ダンス。
「フケメンダンス」↓

(出典:http://n.mynv.jp/news/2017/02/13/322/images/001l.jpg)
萌え~~!!
と話題です。
萌える?
全然萌えない私って・・・。
嫌いじゃないけど^^
頑張って練習したんだろうなぁ~って・・・
フケメン素敵っ!
でも、この6人の皆さん、ダンス踊らなくても素敵ですっ
踊らなくても素敵な人が踊るから萌えるのかな???
うちのフケメンも素敵♪ 多分0歳か1歳の頃のフケメン孝太です^^
こういうのを萌えるっていうんだよ・・・




にほんブログ村
『バイプレイヤーズ
~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~』
(毎週金曜24:12~)。
遠藤憲一さん、大杉漣さん、田口トモロヲさん、
寺島進さん、松重豊さん、光石研さんが出演しています。

(出典:Youtube)
スゴイ話題になっていますね。
清水富美加さんも4話に出てました。

(出典:http://www.tv-tokyo.co.jp/yomu/smp/special/646/)
・こんなドラマ観たことがない!
・この先もこんなドラマは生まれない!
と、ドラマそのものもかなり話題ですが、
もっともっと話題になっちゃったのがコチラ。
6人の役者さんたちによる「フケメン」ダンス。
「フケメンダンス」↓

(出典:http://n.mynv.jp/news/2017/02/13/322/images/001l.jpg)
萌え~~!!
と話題です。
萌える?
全然萌えない私って・・・。
嫌いじゃないけど^^
頑張って練習したんだろうなぁ~って・・・
フケメン素敵っ!
でも、この6人の皆さん、ダンス踊らなくても素敵ですっ

踊らなくても素敵な人が踊るから萌えるのかな???
うちのフケメンも素敵♪ 多分0歳か1歳の頃のフケメン孝太です^^
こういうのを萌えるっていうんだよ・・・





にほんブログ村
2017年02月17日
2017年02月17日
2017年02月17日
怖っ(;゜0゜)
相変わらず格好良い壁ドン犬(#^^#)

温かい朝だけど、真っ暗~~



元気ムンムンな笑顔を撮りたくて撮ってみたけど
なんだかちょっと怖い顔

明るい所で撮れば可愛いはずなのに
皆さん良い一日を♪


にほんブログ村
温かい朝だけど、真っ暗~~

元気ムンムンな笑顔を撮りたくて撮ってみたけど
なんだかちょっと怖い顔

明るい所で撮れば可愛いはずなのに

皆さん良い一日を♪


にほんブログ村
2017年02月16日
んーって感じ( ̄▽ ̄;)[確定申告]
今日は、キャベツと豚肉の味噌炒め♪

ん~ごはん進んじゃうっ。
この前も着てみたけど、
なんだかここ2.3日、身体がオモオモなので
念のため、卒業式に着るスーツを着てみたら、
セーフっ
なんとか押し込める感じ
たったりすわったりしゃがんだり・・・はヤバいかも
もし、押し込めない感じだったら、
きっとヤバいっ!痩せよう!と、覚悟を決めたのだろうけれど、
入ってしまったものは仕方ないっ。
ダイエットモチベーションどん底まで下がりました^^
ま~現状維持でOKでしょう~


さて、想像するだけでゲッソリする・・・←本当にゲッソリしたら万々歳だけど。
んーーー面倒臭いぃ~( ̄▽ ̄;)という感じの確定申告。
何がイヤって人混みがイヤ。
たくさんある椅子に座って待つのだけど、
名前を呼ばれたら「はい~!」って行く病院形式ならいいんだけど、
確定申告の椅子待ちって、イチイチ一個ずつ詰めていくんだよね。

(出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00010009-nishinpc-soci)
3月に入ると、ますます忙しくなりそうなので早いうちに行かないとな・・・。
その前に整理しないと( ̄▽ ̄;)
あ~~~人混み嫌い~~~都会嫌い~~~

にほんブログ村
ん~ごはん進んじゃうっ。
この前も着てみたけど、
なんだかここ2.3日、身体がオモオモなので
念のため、卒業式に着るスーツを着てみたら、
セーフっ

なんとか押し込める感じ

たったりすわったりしゃがんだり・・・はヤバいかも

もし、押し込めない感じだったら、
きっとヤバいっ!痩せよう!と、覚悟を決めたのだろうけれど、
入ってしまったものは仕方ないっ。
ダイエットモチベーションどん底まで下がりました^^
ま~現状維持でOKでしょう~



さて、想像するだけでゲッソリする・・・←本当にゲッソリしたら万々歳だけど。
んーーー面倒臭いぃ~( ̄▽ ̄;)という感じの確定申告。
何がイヤって人混みがイヤ。
たくさんある椅子に座って待つのだけど、
名前を呼ばれたら「はい~!」って行く病院形式ならいいんだけど、
確定申告の椅子待ちって、イチイチ一個ずつ詰めていくんだよね。

(出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00010009-nishinpc-soci)
3月に入ると、ますます忙しくなりそうなので早いうちに行かないとな・・・。
その前に整理しないと( ̄▽ ̄;)
あ~~~人混み嫌い~~~都会嫌い~~~


にほんブログ村