2020年04月25日
レジで並んでいたら怒られた件
今日のお弁当。
学校のお弁当用に買ってあった冷凍食品が古くなりそうなので、ときどき家のお弁当にも使っています。
やっぱり冷凍食品は便利だー!
7年前の孝太。
今より、なんだか、とっても、かっこいい! んだけど・・・・・。
↓ ↓ ↓ 7年後 ↓ ↓ ↓ こうなりました!
スーパーに行くと、レジなどでは線が引いて合って
その線の後ろに並ぶときには、
少し前までは詰め詰めになっていたけれど、
最近は、線が引いていないところでも、皆さん1メートルくらいあけて並ぶようになってきましたね。
私も、1メートルくらいあけて並んだら、なんとしたことか、どっかのおば~さんが横入りしてきたわけよ。
げっ!
他にも隙間空いてるのになぜ私の前???
私一人なら許すけど、私の後ろにもずら~~ッと並んでいたので、
並んでます・・・・と言ってみた。
あらそう?ごめんなさいね。あはははは・・・・・いえいえ・・・・
で、済むと思ったら
「ちゃんと詰めて並びなさい!買い物しているのか並んでいるのかわからないじゃないっ!」
あーーーーーーこのば~さん、キレてるーーーーー。
すみません。と謝るのも変なので、
でも、平和主義なので、イヒッ困ったなぁ~としていたら、
まだ怒っていらっしゃる!
そのとき、正義の味方が登場!
「みんな並んどるんだで、あんたもならばなー。うしろみてみー」
良かった!
運命的な出会いではなさそうだったのが残念だったけど‥‥www
っていうか、いつも散歩で出会うオジーちゃんが助けてくれたのでした~(笑)
オジーちゃんナイス!
でも、私が朝の散歩で出会う人だとは気づいていないらしいww
犬を連れていないと、私だって分からないのかも~~~~(笑)
今度、散歩で出会ったときは、100万ドルの笑顔でご挨拶をさせていただこう!と思ったのでした。
というわけで・・・ちょっと思ったのだけど、
家にずーっといると、必要のない情報もいろいろ入ってきて、
情報を取り込みすぎてストレスになっていることもありますよね。
空気が読める程度の情報は必須ではあるけれど、
最近のレジは、間をあけて並ぶということを知らなかったおばあちゃんのように、
必要以上に取り込みすぎない方が、ストレスをためずに、健康的に過ごせるし、
長生きできそうだな―――――なんて思いました。
(このばあ~ちゃんの場合、もーちょっと情報を取り入れた方が、周りと仲良く生きられそうだけどww)
とはいっても、必要以上な情報は要らないから、NHKのニュースとドラマしか見ない!という生活は難しそうだけれど・・・
何事もほどほどが大事なのかも?ですね。
ほどほどに生きて、コロナに勝てるのか・・・無理やろなと思いますが・・・
なんかでも、あまり先のことを考えると
ホントに困ってしまうので、
可能な人は、1週間先くらいのことまでを考えて過ごすのがいいかもです
というか、私は、既に半年後のことが見えなくなっています・・・
子どもたちの学校は?
大学の授業料は?
生活費は?
半年後、どうなっているんでしょうねぇ~~~。
1か月後のことも少々不安になってきました。
企業が動いていないので、仕事もスムーズじゃない。。。
食べていけるんかな・・・
でも、1週間1週間、
1週間先も見えなくなってきたら、
3日間くらいの先のことを考えながら過ごし、
その積み重ねの結果が1か月後、半年後、1年後なので、
何が言いたいのかというと
今日を大切にしましょう!
強引な〆 ww
奴隷案件だけど仕事するナウ~。
にほんブログ村
学校のお弁当用に買ってあった冷凍食品が古くなりそうなので、ときどき家のお弁当にも使っています。
やっぱり冷凍食品は便利だー!
7年前の孝太。
今より、なんだか、とっても、かっこいい! んだけど・・・・・。
↓ ↓ ↓ 7年後 ↓ ↓ ↓ こうなりました!
スーパーに行くと、レジなどでは線が引いて合って
その線の後ろに並ぶときには、
少し前までは詰め詰めになっていたけれど、
最近は、線が引いていないところでも、皆さん1メートルくらいあけて並ぶようになってきましたね。
私も、1メートルくらいあけて並んだら、なんとしたことか、どっかのおば~さんが横入りしてきたわけよ。
げっ!
他にも隙間空いてるのになぜ私の前???
私一人なら許すけど、私の後ろにもずら~~ッと並んでいたので、
並んでます・・・・と言ってみた。
あらそう?ごめんなさいね。あはははは・・・・・いえいえ・・・・
で、済むと思ったら
「ちゃんと詰めて並びなさい!買い物しているのか並んでいるのかわからないじゃないっ!」
あーーーーーーこのば~さん、キレてるーーーーー。
すみません。と謝るのも変なので、
でも、平和主義なので、イヒッ困ったなぁ~としていたら、
まだ怒っていらっしゃる!
そのとき、正義の味方が登場!
「みんな並んどるんだで、あんたもならばなー。うしろみてみー」
良かった!
運命的な出会いではなさそうだったのが残念だったけど‥‥www
っていうか、いつも散歩で出会うオジーちゃんが助けてくれたのでした~(笑)
オジーちゃんナイス!
でも、私が朝の散歩で出会う人だとは気づいていないらしいww
犬を連れていないと、私だって分からないのかも~~~~(笑)
今度、散歩で出会ったときは、100万ドルの笑顔でご挨拶をさせていただこう!と思ったのでした。
というわけで・・・ちょっと思ったのだけど、
家にずーっといると、必要のない情報もいろいろ入ってきて、
情報を取り込みすぎてストレスになっていることもありますよね。
空気が読める程度の情報は必須ではあるけれど、
最近のレジは、間をあけて並ぶということを知らなかったおばあちゃんのように、
必要以上に取り込みすぎない方が、ストレスをためずに、健康的に過ごせるし、
長生きできそうだな―――――なんて思いました。
(このばあ~ちゃんの場合、もーちょっと情報を取り入れた方が、周りと仲良く生きられそうだけどww)
とはいっても、必要以上な情報は要らないから、NHKのニュースとドラマしか見ない!という生活は難しそうだけれど・・・
何事もほどほどが大事なのかも?ですね。
ほどほどに生きて、コロナに勝てるのか・・・無理やろなと思いますが・・・
なんかでも、あまり先のことを考えると
ホントに困ってしまうので、
可能な人は、1週間先くらいのことまでを考えて過ごすのがいいかもです
というか、私は、既に半年後のことが見えなくなっています・・・
子どもたちの学校は?
大学の授業料は?
生活費は?
半年後、どうなっているんでしょうねぇ~~~。
1か月後のことも少々不安になってきました。
企業が動いていないので、仕事もスムーズじゃない。。。
食べていけるんかな・・・
でも、1週間1週間、
1週間先も見えなくなってきたら、
3日間くらいの先のことを考えながら過ごし、
その積み重ねの結果が1か月後、半年後、1年後なので、
何が言いたいのかというと
今日を大切にしましょう!
強引な〆 ww
奴隷案件だけど仕事するナウ~。
にほんブログ村