2018年06月16日
イタイタイタ・・・まだイタ!&マムシに注意
昨日、運び屋をしたせいで
筋肉疲労激しく・・・・
イタイタイタイタイタ・・・・な朝でした。
今朝はとっても涼しくて寒いくらい。
遠出の散歩に最適です。
でも、遠出する体力がないので、
ちょっとだけ遠出を・・・ww
春の間、ヤギや羊さんが暮らしていたところに行ってみることに。
以前行ったとき「お引越しします」とあったので、
いなくなってしまうのか‥‥とさみしくなってしまったのですが、
あれ?
まだいる~~~~っ!!!

しかも「お引越しします」の看板は外されていました。
ヤギさんおっはーっ!

羊さん、ひっくりかえりそう・・・・。

心配したけど、ひっくり返らなかったよ。
程よい距離感の三角関係。



PS:マムシ注意!!
孝太地方でもマムシが出て、かまれてしまった子がいます。
その話を聞いて・・・・草むらで孝太を自由に遊ばせられなくなってしまった小心者な私^^
とか言いながら、ヤギさんと羊さんがいる草むらでたくさん遊んだけど。
ま~これくらいの草むらならきっと大丈夫だよ。。。。ね。
でも、かまれてしまった子は普通の道端でマムシに遭遇したようです。
捕まえようとしたのかなぁ~・・・?そこまでは分かりませんが・・・。
マムシにかまれると、ホントに大変なんだそうです。
犬は強いので大丈夫かも?ですが・・・・でもやっぱりかまれない方がいいに決まってるし~。
因みに、かまれた子は、緊急搬送、1週間~10日の入院予定だそうです。
マムシにかまれてしまったらどうするか?
走ってでも病院になるべく早く行きましょう!
走れるかっ!っていう部分は人それぞれみたいですが、それくらい早く病院へ・・・ということですね。
でも、実際に走ってしまうと毒が早く体中に回るのでダメなんだそう。
水道があれば水道で傷口を絞りながら水で流す‥という応急処置が良いそうです。
でも、周りに誰もいない状態ではきっとそんな冷静なことはできないし・・・
できたとしてもとにかく一刻も早く病院へ行った方がいいので
救急車を呼びましょう!
昔の人は・・・(何年生まれの人から昔の人???)
マムシくらいで救急車を呼ぶなんて・・・・大げさな!
という人もいるようですが、
現代人は様々なことに免疫も経験もないので
とにかく救急車を!
それが一番安心です。
自分で車を運転していく・・・これも危険。
かまれた子供を抱きかかえて走る・・・・これも危険。
やっぱり救急車ですね。
マムシにかまれると1~4個の歯型。
5個以上の歯型がついていた場合はマムシじゃないんだそうです。
今日、散歩中に会ったおじさんが教えてくれました。
へぇ~~そうなんだぁ~。
でも、5個以上歯型がついていたら、安心だっ!という事ではないよね・・・・。。。
という訳で、皆様、マムシにお気を付けください。


にほんブログ村
筋肉疲労激しく・・・・
イタイタイタイタイタ・・・・な朝でした。
今朝はとっても涼しくて寒いくらい。
遠出の散歩に最適です。
でも、遠出する体力がないので、
ちょっとだけ遠出を・・・ww
春の間、ヤギや羊さんが暮らしていたところに行ってみることに。
以前行ったとき「お引越しします」とあったので、
いなくなってしまうのか‥‥とさみしくなってしまったのですが、
あれ?
まだいる~~~~っ!!!
しかも「お引越しします」の看板は外されていました。
ヤギさんおっはーっ!
羊さん、ひっくりかえりそう・・・・。
心配したけど、ひっくり返らなかったよ。
程よい距離感の三角関係。
PS:マムシ注意!!
孝太地方でもマムシが出て、かまれてしまった子がいます。
その話を聞いて・・・・草むらで孝太を自由に遊ばせられなくなってしまった小心者な私^^
とか言いながら、ヤギさんと羊さんがいる草むらでたくさん遊んだけど。
ま~これくらいの草むらならきっと大丈夫だよ。。。。ね。
でも、かまれてしまった子は普通の道端でマムシに遭遇したようです。
捕まえようとしたのかなぁ~・・・?そこまでは分かりませんが・・・。
マムシにかまれると、ホントに大変なんだそうです。
犬は強いので大丈夫かも?ですが・・・・でもやっぱりかまれない方がいいに決まってるし~。
因みに、かまれた子は、緊急搬送、1週間~10日の入院予定だそうです。
マムシにかまれてしまったらどうするか?
走ってでも病院になるべく早く行きましょう!
走れるかっ!っていう部分は人それぞれみたいですが、それくらい早く病院へ・・・ということですね。
でも、実際に走ってしまうと毒が早く体中に回るのでダメなんだそう。
水道があれば水道で傷口を絞りながら水で流す‥という応急処置が良いそうです。
でも、周りに誰もいない状態ではきっとそんな冷静なことはできないし・・・
できたとしてもとにかく一刻も早く病院へ行った方がいいので
救急車を呼びましょう!
昔の人は・・・(何年生まれの人から昔の人???)
マムシくらいで救急車を呼ぶなんて・・・・大げさな!
という人もいるようですが、
現代人は様々なことに免疫も経験もないので
とにかく救急車を!
それが一番安心です。
自分で車を運転していく・・・これも危険。
かまれた子供を抱きかかえて走る・・・・これも危険。
やっぱり救急車ですね。
マムシにかまれると1~4個の歯型。
5個以上の歯型がついていた場合はマムシじゃないんだそうです。
今日、散歩中に会ったおじさんが教えてくれました。
へぇ~~そうなんだぁ~。
でも、5個以上歯型がついていたら、安心だっ!という事ではないよね・・・・。。。
という訳で、皆様、マムシにお気を付けください。

にほんブログ村