2017年12月18日
通知表と文理選択
今日のお弁当♪

リラックマ海苔 乗ってます
気づいたかなぁ~。
リラックマ大好き男子っ
朝ごはんはもちろんお昼と一緒^^

さて、今日は、息子の高校の懇談会です( ̄▽ ̄;)
通知表を貰ってくる日です( ̄▽ ̄;)
子供よりも先に親が通知表を貰うっていうわけ( ̄▽ ̄;)
そういえば、定期テストの順位ってどうだったのよって聞いたら、
見たくもないし見せたくもないから捨てたぜ!
って。
あっそう。
別にいいけど。
それにしても
隠す のではなく 捨てる っていう発想が、
さすがだね。
私は、そ~んな恐ろしい事出来なかったよ
そして、今回は3者懇談です。
何をするかというと、
保護者と一緒に文理選択を決定するそう。
この前入学したばっかりなのに、
もうそんな時期なんだね。
っていうか、親の承諾も必要なんだね。
プリントじゃ~済まないんだね。
で、どっちにしたの?
と聞いたら、文系。
だよね。
文系・理系、どちらを選ぶかで
将来が決まってくる・・・という実状があるらしい。
例えば、今なら理系の方が就職が有利 とか、
グローバル社会だから文系の方が良いとか・・・・。
へぇ~って感じぃ~~~
結局は、自分の能力・学力を使って何をしたいのかじゃないの?
と思うわけです。
英語もさ~。
ビジネスで英語を使いたいなら、
経営学・経済学に進んでから言語じゃないの?
という気もするし…。
外国の人とのコミュニケーションをとりたいなら、
日本文化やキレイで正しい日本語を
きちんと学んだほうが良いと思う。
などなど言うと、
色々お叱りのコメントが飛んできそうですが(^^ゞ
英語はやらなくていいということではないですよ^^
基礎はもちろん必要だと思います。
で、因みに我が家の場合は、
国語や社会が数学や物理より好きだから…
という理由で文系です(笑)
得意、不得意ではなく、
好きか嫌いか・・・・の判断です^^
それでいいのかっ!って言われそうですが、
いいと思う♪
私は・・・ですが。。。
個人的な意見です
義務教育ではないので、
自分が興味があること、
関心があることを学ぶ姿勢で進んでいってほしいと思っています。
今得意でも大学でも得意かどうかは不明だし。
学べよぉ~~~っ!!


にほんブログ村
リラックマ海苔 乗ってます

気づいたかなぁ~。
リラックマ大好き男子っ

朝ごはんはもちろんお昼と一緒^^
さて、今日は、息子の高校の懇談会です( ̄▽ ̄;)
通知表を貰ってくる日です( ̄▽ ̄;)
子供よりも先に親が通知表を貰うっていうわけ( ̄▽ ̄;)
そういえば、定期テストの順位ってどうだったのよって聞いたら、
見たくもないし見せたくもないから捨てたぜ!
って。
あっそう。
別にいいけど。
それにしても
隠す のではなく 捨てる っていう発想が、
さすがだね。
私は、そ~んな恐ろしい事出来なかったよ

そして、今回は3者懇談です。
何をするかというと、
保護者と一緒に文理選択を決定するそう。
この前入学したばっかりなのに、
もうそんな時期なんだね。
っていうか、親の承諾も必要なんだね。
プリントじゃ~済まないんだね。
で、どっちにしたの?
と聞いたら、文系。
だよね。
文系・理系、どちらを選ぶかで
将来が決まってくる・・・という実状があるらしい。
例えば、今なら理系の方が就職が有利 とか、
グローバル社会だから文系の方が良いとか・・・・。
へぇ~って感じぃ~~~

結局は、自分の能力・学力を使って何をしたいのかじゃないの?
と思うわけです。
英語もさ~。
ビジネスで英語を使いたいなら、
経営学・経済学に進んでから言語じゃないの?
という気もするし…。
外国の人とのコミュニケーションをとりたいなら、
日本文化やキレイで正しい日本語を
きちんと学んだほうが良いと思う。
などなど言うと、
色々お叱りのコメントが飛んできそうですが(^^ゞ
英語はやらなくていいということではないですよ^^
基礎はもちろん必要だと思います。
で、因みに我が家の場合は、
国語や社会が数学や物理より好きだから…
という理由で文系です(笑)
得意、不得意ではなく、
好きか嫌いか・・・・の判断です^^
それでいいのかっ!って言われそうですが、
いいと思う♪
私は・・・ですが。。。
個人的な意見です

義務教育ではないので、
自分が興味があること、
関心があることを学ぶ姿勢で進んでいってほしいと思っています。
今得意でも大学でも得意かどうかは不明だし。
学べよぉ~~~っ!!


にほんブログ村