2019年09月01日
新学期あるある
明日から新学期ですね~。
新学期って言えば、
学校行って
宿題出して
始業式に出て
掃除して
帰ってくる・・・・
しかも、超早い時間に・・・・
というイメージだったのだけど、
新学期早々6時間授業とか7時間授業とか・・・
今どきはみんなそうなの?
去年もそうだった・・ようなきもするけどwww
娘なんて朝練もあるし。
朝練の目的は、始業式で校歌を演奏するため
だそうで・・・・
娘:そのために朝練だなんてやっとれんわー。
御意!!
朝練ってことは、お弁当も早くつくらないといけないではないかっ!!
でも、
「校歌ってまだ1回も吹いたことないんだよね~。」
って・・・・。
えっ?そうなの・・・・・爆!!
そりゃ~朝練出ないといかんわっ!!
だよね~。
母子で、始業式の日から朝練があることを妥協。
がんばりたまえ
母も朝からお肉がんばって焼くわ
で、二人とも、始業式の日から
なぜ6時間授業だったり7時間授業だったりするのか?
というと、テストなんだってー。
娘はそれなりに勉強した!って言ってるけど・・・・
勉強している姿をほとんど見たことがないけどwww
息子は、今日模試だったので、
模試の勉強はしたけど明日の勉強はしとらんっ
やべぇ~やべ~~
って・・・(笑)
というわけで、明日は始業式だけど一日中学校なんだそうよ。
ふぅ~~~んっ大変だねぇ~。
(ヤッター夕方まで一人だー/母心の叫び)
●新学期あるある●
さてさて。
新学期あるある。
・学校だるい
・太ったー
・学校の臭いってこんなニオイだった?
・もともとあまり話さない人の名前が出てこない
ん~わかる!!!!
・声の出し方忘れてる
えーーーっ!
ま~でも、最近の子どもたちは家で引きこもっていたりする子もいるだろうから、
親ともあまり話さないっていう子もいるだろうし
久しく誰とも話していないという子もいるのかも?
もしそうだと、確かに声の発し方忘れるかも???
わすれねーよっ!!!
っていうか忘れちゃだめよ~ダメダメ
・クラスでカップルが誕生してる
・カップルが破局してた
ん~~コメント不可ww
・エアコンの効きがよくなっていた
・先生が優しくなっていた
なんていう新学期あるあるも・・・
エアコン、掃除したんかなー。
先生、リフレッシュできたのかなー。
彼氏彼女ができたのかなーー
優しくなってりゃ~いいけど、
ブラック校則に拍車がかかってたらどーするよ。
制服のスカート、ベルトしたらダメって
これってブラック校則じゃない?
スカートを短くしたらダメっていうならわかる。
ベルトダメってなぜ?
夏休みに痩せてしまって
スカートがずり下がる子もいるかもしれないではないの。
パンパンになってる子もいるけど^^
わけのわからん校則というのがあって
なんだかなぁ~と思うけど
ま~そういう学校に入ったんだから
しかたがないなー
ま~どうであれ、
新学期っていうのは、疲れるよ。
身も心も。
すぐ文化祭だったり、体育大会だったりするし。
子供が疲れていると、
なんだか親も疲れるし・・・・
脳の疲れは、やっぱりラムネが良いらしいよ。
みんなラムネ食べて乗り切って~♪
(森永の回し者ではありません…)
というわけで、新学期あるあるでした~。
良い新学期になりますように。
柴犬孝太の新学期あるある ↓
新学期 超特急の 自転車危ない
みんな気を付けてね。
安全第一だよっ。
にほんブログ村
新学期って言えば、
学校行って
宿題出して
始業式に出て
掃除して
帰ってくる・・・・
しかも、超早い時間に・・・・
というイメージだったのだけど、
新学期早々6時間授業とか7時間授業とか・・・
今どきはみんなそうなの?
去年もそうだった・・ようなきもするけどwww
娘なんて朝練もあるし。
朝練の目的は、始業式で校歌を演奏するため
だそうで・・・・
娘:そのために朝練だなんてやっとれんわー。
御意!!
朝練ってことは、お弁当も早くつくらないといけないではないかっ!!
でも、
「校歌ってまだ1回も吹いたことないんだよね~。」
って・・・・。
えっ?そうなの・・・・・爆!!
そりゃ~朝練出ないといかんわっ!!
だよね~。
母子で、始業式の日から朝練があることを妥協。
がんばりたまえ
母も朝からお肉がんばって焼くわ
で、二人とも、始業式の日から
なぜ6時間授業だったり7時間授業だったりするのか?
というと、テストなんだってー。
娘はそれなりに勉強した!って言ってるけど・・・・
勉強している姿をほとんど見たことがないけどwww
息子は、今日模試だったので、
模試の勉強はしたけど明日の勉強はしとらんっ
やべぇ~やべ~~
って・・・(笑)
というわけで、明日は始業式だけど一日中学校なんだそうよ。
ふぅ~~~んっ大変だねぇ~。
(ヤッター夕方まで一人だー/母心の叫び)
●新学期あるある●
さてさて。
新学期あるある。
・学校だるい
・太ったー
・学校の臭いってこんなニオイだった?
・もともとあまり話さない人の名前が出てこない
ん~わかる!!!!
・声の出し方忘れてる
えーーーっ!
ま~でも、最近の子どもたちは家で引きこもっていたりする子もいるだろうから、
親ともあまり話さないっていう子もいるだろうし
久しく誰とも話していないという子もいるのかも?
もしそうだと、確かに声の発し方忘れるかも???
わすれねーよっ!!!
っていうか忘れちゃだめよ~ダメダメ
・クラスでカップルが誕生してる
・カップルが破局してた
ん~~コメント不可ww
・エアコンの効きがよくなっていた
・先生が優しくなっていた
なんていう新学期あるあるも・・・
エアコン、掃除したんかなー。
先生、リフレッシュできたのかなー。
彼氏彼女ができたのかなーー
優しくなってりゃ~いいけど、
ブラック校則に拍車がかかってたらどーするよ。
制服のスカート、ベルトしたらダメって
これってブラック校則じゃない?
スカートを短くしたらダメっていうならわかる。
ベルトダメってなぜ?
夏休みに痩せてしまって
スカートがずり下がる子もいるかもしれないではないの。
パンパンになってる子もいるけど^^
わけのわからん校則というのがあって
なんだかなぁ~と思うけど
ま~そういう学校に入ったんだから
しかたがないなー
ま~どうであれ、
新学期っていうのは、疲れるよ。
身も心も。
すぐ文化祭だったり、体育大会だったりするし。
子供が疲れていると、
なんだか親も疲れるし・・・・
脳の疲れは、やっぱりラムネが良いらしいよ。
みんなラムネ食べて乗り切って~♪
(森永の回し者ではありません…)
というわけで、新学期あるあるでした~。
良い新学期になりますように。
柴犬孝太の新学期あるある ↓
新学期 超特急の 自転車危ない
みんな気を付けてね。
安全第一だよっ。
にほんブログ村
Posted by しばいぬこうた3 at 20:00│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
今回も楽しく読ませていただきました。
私達の世代の夏休み明けあるあるを、便乗して一つ。
「何故か不良になってくる。」
おじゃましました。
私達の世代の夏休み明けあるあるを、便乗して一つ。
「何故か不良になってくる。」
おじゃましました。
Posted by 仲川学院 at 2019年09月01日 20:34
仲川先生♪
おはようございます。
コメントありがとうございます。
なぜか不良になってくるww
確かにあるある!!ですね~~~
いましたよねww
その子なりに、きっと夏休み中アレコレ考えて、
学校で「不良になったオレ」をアピールしてみた!
のだろうけど、
話してみると、夏休み前と特に変わっていなくて、
「なんちゃって不良だ!」・・・っていう子もいましたね~。
おはようございます。
コメントありがとうございます。
なぜか不良になってくるww
確かにあるある!!ですね~~~
いましたよねww
その子なりに、きっと夏休み中アレコレ考えて、
学校で「不良になったオレ」をアピールしてみた!
のだろうけど、
話してみると、夏休み前と特に変わっていなくて、
「なんちゃって不良だ!」・・・っていう子もいましたね~。
Posted by しばいぬこうた3 at 2019年09月02日 10:42