2018年06月02日
焼きそばパンとサンドイッチ弁当
焼きそばパンとサンドイッチ弁当♪

サンドイッチ ド~ンっ!

今日は2人とも女子弁~^^

因みに、男子弁・女子弁とは・・・・?
よくわからんのだけど・・・。
サンドイッチとか、カラフルなおにぎりとか、
サラダとかパスタとか、グラタンとかフルーツとか・・・
ちょっと女子っぽいお弁当を 女子弁 というらしい。
因みに、今日我が家の子供たちのお弁当は、
サンドイッチとハンバーグ。
ハンバーグは焼いたハンバーグではなく、
デミグラスソースがかかっている・・・というのが
女子弁に近づくポイントらしい。
そして、たとえば、これが
焼きそばパンだけ!
のお弁当になると、
それは紛れもなく男子弁なんだそう。
へぇ~~~~
分かるような…わからんような・・・。
男子弁とは、ごはんにお肉がドーンと乗っていて
ボリュームもあって、
野菜やフルーツ少なめのお弁当を 男子弁 というらしい。
女子が持ってるお弁当を女子弁。
男子が持ってるお弁当を男子弁。
というんじゃない・・・・のね。
女子でも、茶色い弁当だと
あ、男子弁! と言われちゃったりするようよ。
だったら、男子弁結構じゃないの~ww
夏場なんて、味付け濃くなるから
どうしても茶色くなるよね~。
でも、衛生的に、
安全面では男子面のほうが勝ち!っていう気がするよ。

にほんブログ村
サンドイッチ ド~ンっ!
今日は2人とも女子弁~^^
因みに、男子弁・女子弁とは・・・・?
よくわからんのだけど・・・。
サンドイッチとか、カラフルなおにぎりとか、
サラダとかパスタとか、グラタンとかフルーツとか・・・
ちょっと女子っぽいお弁当を 女子弁 というらしい。
因みに、今日我が家の子供たちのお弁当は、
サンドイッチとハンバーグ。
ハンバーグは焼いたハンバーグではなく、
デミグラスソースがかかっている・・・というのが
女子弁に近づくポイントらしい。
そして、たとえば、これが
焼きそばパンだけ!
のお弁当になると、
それは紛れもなく男子弁なんだそう。
へぇ~~~~
分かるような…わからんような・・・。
男子弁とは、ごはんにお肉がドーンと乗っていて
ボリュームもあって、
野菜やフルーツ少なめのお弁当を 男子弁 というらしい。
女子が持ってるお弁当を女子弁。
男子が持ってるお弁当を男子弁。
というんじゃない・・・・のね。
女子でも、茶色い弁当だと
あ、男子弁! と言われちゃったりするようよ。
だったら、男子弁結構じゃないの~ww
夏場なんて、味付け濃くなるから
どうしても茶色くなるよね~。
でも、衛生的に、
安全面では男子面のほうが勝ち!っていう気がするよ。

にほんブログ村
Posted by しばいぬこうた3 at 11:49│Comments(0)
│お弁当