2017年08月03日
たまごの天ぷらはありません
お中元で、おうどんをいただいたので
今日は、うどんをど~~~~~んっ♪
もっちもちで美味しいおうどんでした。
ごちそうさまでした。
もちもちで、美味しいうどんをいただきながら、
丸亀製麺行きたい~~っ

っていう人、約1名。
・・・(-_-;)
一応聞いてみた。
なんで?
卵の天ぷら食べたい!!!
なるほどぉ~~~~~。
卵の天ぷらかぁ~。
それは、母は作れません。
私、天ぷら できないので


にほんブログ村
この記事へのコメント
うどん!美味しそう~! “がい”に太い!(笑)
この“がい”という方言、愛媛の東側でも、よく使う言葉です。
「とっても」とか「すごい」という意味もありますが
どちらかというと「強情」だとか、いい意味での
「意地っ張り」というか、「頑固」という感じで使います。
「あいつは よいよ~“がい”じゃかい」
(あの人は、とても頑固なやつだ)
悪口でなく諦め含め、ちょっと褒める感じ?
(困ったヤツだけど、憎めないニュアンスで)
すいません。。。懐かしい方言に長文で反応してしまい
ました。。。
この“がい”という方言、愛媛の東側でも、よく使う言葉です。
「とっても」とか「すごい」という意味もありますが
どちらかというと「強情」だとか、いい意味での
「意地っ張り」というか、「頑固」という感じで使います。
「あいつは よいよ~“がい”じゃかい」
(あの人は、とても頑固なやつだ)
悪口でなく諦め含め、ちょっと褒める感じ?
(困ったヤツだけど、憎めないニュアンスで)
すいません。。。懐かしい方言に長文で反応してしまい
ました。。。
Posted by 川崎絶人 at 2017年08月03日 22:23
川崎絶人さん♪
おはようございます。
そうなんですね~。
ホントに がい に太くてもっちもちなうどんでしたよ♪
がい ってどういう意味かな~?と何となく思っていたのですが、うどんを食べてみたら 「すごい」っていう意味だろうな・・と想像できました。
整った日本語も良いけれど、方言って良いですよね。親しみ というか、その方言を使わないけれど、なんだか懐かしい、ほんわかした気持ちになります。
おはようございます。
そうなんですね~。
ホントに がい に太くてもっちもちなうどんでしたよ♪
がい ってどういう意味かな~?と何となく思っていたのですが、うどんを食べてみたら 「すごい」っていう意味だろうな・・と想像できました。
整った日本語も良いけれど、方言って良いですよね。親しみ というか、その方言を使わないけれど、なんだか懐かしい、ほんわかした気持ちになります。
Posted by しばいぬこうた at 2017年08月04日 08:05