
2019年05月15日
海のものがないー!
お弁当の基本は、うみのもの やまのもの を両方入れることww

ヨシッ!
今日も無事にお弁当完了!
と思ったけど・・・
あら???
うみのものがないではないのっ!
で、 ↓ マグロの佃煮 足しときましたww

マグロの佃煮 ナイスッ!
さて・・・・
徹夜だった~~ので、
今から子供たちが帰ってくるまで。
19:30ごろまで寝よう~。
と思ったけど・・・・
テスト週間じゃん~~~~
そろそろ帰ってくるじゃん~~~~

にほんブログ村
ヨシッ!
今日も無事にお弁当完了!
と思ったけど・・・
あら???
うみのものがないではないのっ!
で、 ↓ マグロの佃煮 足しときましたww
マグロの佃煮 ナイスッ!
さて・・・・
徹夜だった~~ので、
今から子供たちが帰ってくるまで。
19:30ごろまで寝よう~。
と思ったけど・・・・
テスト週間じゃん~~~~
そろそろ帰ってくるじゃん~~~~

にほんブログ村
2019年05月15日
2019年05月14日
申し訳ございませんを連発した日だった・・・・
申し訳ございません。
大変申し訳ございませんでした。
恐縮です・・・。
を、連発した日だった・・・・・。
頭禿げそう・・・・・ww
何か対策をしないと・・・・・信用を失う。
代わりに対応できる人を雇わないと
業務が止まってしまう・・・
半日止まっただけでえらいことになった
分身を作らんと・・・・・
そろそろ1社に絞る時期が来ているのかも・・・
そんなこんなで、かなりブルーな日なわけだけど
孝太のおかげで、頑張れる・・・・。
チュゥする5秒前

4秒前

3秒前

2秒前

・・・・


で、もう1人、分身を作らないとやっていけない人がおる・・・
息子も娘もテスト週間に突入。
しかーし。
学校の先生に聞いてこい!っていう質問を
兄に聞きまくる妹。
兄もテスト週間だし、しかもテスト前日はもしかしてモシだっ!!
それでもなんだかんだ言いながら、
妹の質問攻撃に対応しているのでエライっと思う。
彼もまた、分身が欲しいだろうな・・・・・・。

にほんブログ村
大変申し訳ございませんでした。
恐縮です・・・。
を、連発した日だった・・・・・。
頭禿げそう・・・・・ww
何か対策をしないと・・・・・信用を失う。
代わりに対応できる人を雇わないと
業務が止まってしまう・・・
半日止まっただけでえらいことになった
分身を作らんと・・・・・
そろそろ1社に絞る時期が来ているのかも・・・
そんなこんなで、かなりブルーな日なわけだけど
孝太のおかげで、頑張れる・・・・。
チュゥする5秒前
4秒前
3秒前
2秒前
・・・・
で、もう1人、分身を作らないとやっていけない人がおる・・・
息子も娘もテスト週間に突入。
しかーし。
学校の先生に聞いてこい!っていう質問を
兄に聞きまくる妹。
兄もテスト週間だし、しかもテスト前日はもしかしてモシだっ!!
それでもなんだかんだ言いながら、
妹の質問攻撃に対応しているのでエライっと思う。
彼もまた、分身が欲しいだろうな・・・・・・。

にほんブログ村
2019年05月14日
食い散らかす悪い子(笑)
今日のお弁当~。

咳がひどすぎるので、
買い物に行けない・・・・・・(~_~;)
スーパーとかでゲホゲホしてると、
良くないよね~。
ゼェゼェなるし~~苦しいし。
そんなときはぁ~~~
冷凍チンッ!!
便利だわー。
こちらは、とっても悪い子孝太君ww

この食い散らかしっぷりが、
悪い子ぶりが
かわいいわぁぁあ~~~~~~~~
おかげで心が元気になれる(笑)

にほんブログ村
咳がひどすぎるので、
買い物に行けない・・・・・・(~_~;)
スーパーとかでゲホゲホしてると、
良くないよね~。
ゼェゼェなるし~~苦しいし。
そんなときはぁ~~~
冷凍チンッ!!
便利だわー。
こちらは、とっても悪い子孝太君ww

この食い散らかしっぷりが、
悪い子ぶりが
かわいいわぁぁあ~~~~~~~~

おかげで心が元気になれる(笑)

にほんブログ村
2019年05月14日
ひたすら飲んでる
仕事が増える=コーヒーが増える=胃が痛くなる=痩せる
なので、ちょっと飲むものを変えてみた。


風邪から咳になってしまうと、
ほんと厄介・・・・。
いつになったら治るのかわからないのも厄介。
学校の予定もあるのに、困ったものだ。
油断したなぁ~。
風邪を引いたかな?という時点で、治さないとダメよ~ダメダメ。
あ、雷が・・・・・・。
孝太君大丈夫かなぁ~。

にほんブログ村
なので、ちょっと飲むものを変えてみた。
風邪から咳になってしまうと、
ほんと厄介・・・・。
いつになったら治るのかわからないのも厄介。
学校の予定もあるのに、困ったものだ。
油断したなぁ~。
風邪を引いたかな?という時点で、治さないとダメよ~ダメダメ。
あ、雷が・・・・・・。
孝太君大丈夫かなぁ~。

にほんブログ村
2019年05月13日
2019年05月13日
海のもの 山のもの
今日のお弁当。
なんだか・・・・(笑)・・・・おかずが、ビンボーだっ。

でも、ちゃんと 海のものと 山のもの が入っている!
なので、上等だっ!
うみのもの やまのもの
昔、窓際のトットちゃん を読んで、
すごくこの部分に感銘を受けた。
【ふつうなら、お弁当のおかずについて、「子供が好き嫌いをしないように、工夫してください」とか、「栄養が、片寄らないとうにお願いします」とか、いうところだけど、校長先生はひとこと、
「海のものと、山のものを持たせてください」
と、子供たちの家の人に、頼んだ、というわけだった・・・・
で、子供たちのお弁当を、校長先生がチェックして、
山が足りないと お芋のにっころがしをお弁当に足してくれたり
海が足りないと ちくわをお弁当に足してくれたり・・・・
親になって、お弁当を作るようになって、
海のもの 山のもの 両方入るように、
おかずがない~~~~というときも
なんとか、
海のものと山のものが入るようにしている・・・ww
両方入っていると、なんか安心~。
たとえ、ちょっとビンボーぽかったとしても(笑)

にほんブログ村
なんだか・・・・(笑)・・・・おかずが、ビンボーだっ。
でも、ちゃんと 海のものと 山のもの が入っている!
なので、上等だっ!
うみのもの やまのもの
昔、窓際のトットちゃん を読んで、
すごくこの部分に感銘を受けた。
【ふつうなら、お弁当のおかずについて、「子供が好き嫌いをしないように、工夫してください」とか、「栄養が、片寄らないとうにお願いします」とか、いうところだけど、校長先生はひとこと、
「海のものと、山のものを持たせてください」
と、子供たちの家の人に、頼んだ、というわけだった・・・・
で、子供たちのお弁当を、校長先生がチェックして、
山が足りないと お芋のにっころがしをお弁当に足してくれたり
海が足りないと ちくわをお弁当に足してくれたり・・・・
親になって、お弁当を作るようになって、
海のもの 山のもの 両方入るように、
おかずがない~~~~というときも
なんとか、
海のものと山のものが入るようにしている・・・ww
両方入っていると、なんか安心~。
たとえ、ちょっとビンボーぽかったとしても(笑)

にほんブログ村
2019年05月13日
だれー?
最近、孝太地方に柴犬ちゃんが増えてきたようで、
朝ん歩をしているとたくさんの柴犬に出会います。
誰だっけ?
名前を教えてもらったけど
なんていう名前だったか忘れちゃった子もいる
で、この子は誰だっ!?

・・・・ ↑ ↓ 同じ子だとは思えない(笑)


にほんブログ村
朝ん歩をしているとたくさんの柴犬に出会います。
誰だっけ?
名前を教えてもらったけど
なんていう名前だったか忘れちゃった子もいる
で、この子は誰だっ!?
・・・・ ↑ ↓ 同じ子だとは思えない(笑)


にほんブログ村
2019年05月12日
母の日
母の日だねぇ~。
母の日だっちゅうのっ
に・・・↑ ちょっと使い方が違うww
今日も母は仕事だよ。

フィールにこんなポスターが・・・・。
ん~~~母の日に贈るラプソディ。
ボヘミアン・ラプソディは、
ママ、ぼくは人を殺したんだ!
ママ、ぼくは見せかけの自分を葬ったんだ
頭に銃をつけて
引き金を引いてみたらあっけなく死んじゃったよ
ママ、僕の人生はまだ始まったばっかりなのに
今までの僕はもういないよ
というような歌詞があったよね
自殺じゃなくて、
ママの期待に素直に応えていた自分を殺したっていう意味なのだけど
ん~~
母の日だけでも、見せかけでいいから
母の期待に応えてかわいい子ちゃんになってくれてもいいじゃないかっ!
など、ちょっと思う本日でした(笑)
も~男の子ってぇ~~っ!!!
そういえば、最近若者と話す機会があり。。。
男性の育休の話。
1年とか1年半とっちゃう人もいるんだね~。
で、その間に副業する人もいるらしい・・・・
それっていいんか????
副業に関してはいいのか悪いのかよくわからないけれど、
1年とか1年半育休とれる人ってすごいよね。
しかも日本で。
1年や1年半休んだって、
キャリアには全然関係ないぜ~!!
っていう人しか無理じゃない?
と言ったら、
もちろんそうっ!って・・。
ほぉ~~~~君にはそんな雰囲気が漂ってるよww
でも、ある人は、1週間休んだだけでも
なんだかすごい罪悪感感じて、
「実家からおかんが持ってきたまんじゅうとか持って休み明けに会社行った」
という人もいて、
(笑)
男子育休あるある
↑
まだまだ、こういう会社が多いのではないだろうか・・・・。
楽してフリーランスになって、自由に働きたい!
という若者がいたけど、
なかなかそうはいかないよ~。
若くして、お金持ちのフリーランスやっている人を何人か知っているけれど、
楽して、お金持ちのフリーランスをやっている人には会ったことがないよ。
と教えてあげたwww余計なこと言うオバタリアンww
で、軌道に乗っても・・・・と手を抜いちゃう人は、やっぱり業界から去っていくし。
フリーランスは、自由という意味では、アリだけどね。
ラクそうに見えても、実際はラクはしていない人が、やっぱり勝ち組になっている・・・・。
ラクはしたらいけないんだぁ~~~っ!!
わかっちゃいるけどラクしたいwww

にほんブログ村
母の日だっちゅうのっ
に・・・↑ ちょっと使い方が違うww
今日も母は仕事だよ。
フィールにこんなポスターが・・・・。
ん~~~母の日に贈るラプソディ。
ボヘミアン・ラプソディは、
ママ、ぼくは人を殺したんだ!
ママ、ぼくは見せかけの自分を葬ったんだ
頭に銃をつけて
引き金を引いてみたらあっけなく死んじゃったよ
ママ、僕の人生はまだ始まったばっかりなのに
今までの僕はもういないよ
というような歌詞があったよね
自殺じゃなくて、
ママの期待に素直に応えていた自分を殺したっていう意味なのだけど
ん~~
母の日だけでも、見せかけでいいから
母の期待に応えてかわいい子ちゃんになってくれてもいいじゃないかっ!
など、ちょっと思う本日でした(笑)
も~男の子ってぇ~~っ!!!
そういえば、最近若者と話す機会があり。。。
男性の育休の話。
1年とか1年半とっちゃう人もいるんだね~。
で、その間に副業する人もいるらしい・・・・
それっていいんか????
副業に関してはいいのか悪いのかよくわからないけれど、
1年とか1年半育休とれる人ってすごいよね。
しかも日本で。
1年や1年半休んだって、
キャリアには全然関係ないぜ~!!
っていう人しか無理じゃない?
と言ったら、
もちろんそうっ!って・・。
ほぉ~~~~君にはそんな雰囲気が漂ってるよww
でも、ある人は、1週間休んだだけでも
なんだかすごい罪悪感感じて、
「実家からおかんが持ってきたまんじゅうとか持って休み明けに会社行った」
という人もいて、
(笑)
男子育休あるある
↑
まだまだ、こういう会社が多いのではないだろうか・・・・。
楽してフリーランスになって、自由に働きたい!
という若者がいたけど、
なかなかそうはいかないよ~。
若くして、お金持ちのフリーランスやっている人を何人か知っているけれど、
楽して、お金持ちのフリーランスをやっている人には会ったことがないよ。
と教えてあげたwww余計なこと言うオバタリアンww
で、軌道に乗っても・・・・と手を抜いちゃう人は、やっぱり業界から去っていくし。
フリーランスは、自由という意味では、アリだけどね。
ラクそうに見えても、実際はラクはしていない人が、やっぱり勝ち組になっている・・・・。
ラクはしたらいけないんだぁ~~~っ!!
わかっちゃいるけどラクしたいwww

にほんブログ村
2019年05月12日
頼りになる!?
身も心もすっきりさわやかになれそうだ。
でも、すっぱすぎたりしないだろうか?
もしかして、粒粒が入っていたりするんだろうか?
もしかして、見た目とは違って、意外と濃厚なんだろうか・・・・

などなど。。
自分で試すには、チャレンジャーにならないといけないようなときがある。
そんな時は、
息子が頼りになる!!!
息子はめちゃくちゃチャレンジャーなのだっ!
ちなみに、娘はチャレンジしないタイプ。
私は、さらにチャレンジしないタイプww
でも、おいしそうかどうか…
ちゃんと飲んでいるところをチェックしないとわからない。
だって、
「お母さん、ぼく、これとってもおいしいと思うよ!
お母さんも飲んでごらんよ。
きっとおいしいから。
こんなにおいしいジュースを買ってくれてありがとう!」
なんて・・・・絶対言わないから・・・・・。
もちろん、
「これはちょっとおいしくなかったな。
今度、お母さんにもっとおいしいジュースを買ってきてあげるよ。」
とも、言わない。
そう言ってほしいのか?・・・・・ま~微妙^^
で、これはおいしかったのかどうだったのか、結局分からない。
その理由。
1. 学校へもっていって飲んだ。
2. 感想を聞いたら「微妙」だった。
・・・頼りにならんじゃんっ
ちなみに、孝太もあまりチャレンジしないタイプ。
おっ。かわいこちゃん

かわいいなぁ~~~。

いってしまうのかぁぁーーーーーーーーーーっ!!!

オレにはママがいる


にほんブログ村
でも、すっぱすぎたりしないだろうか?
もしかして、粒粒が入っていたりするんだろうか?
もしかして、見た目とは違って、意外と濃厚なんだろうか・・・・
などなど。。
自分で試すには、チャレンジャーにならないといけないようなときがある。
そんな時は、
息子が頼りになる!!!
息子はめちゃくちゃチャレンジャーなのだっ!
ちなみに、娘はチャレンジしないタイプ。
私は、さらにチャレンジしないタイプww
でも、おいしそうかどうか…
ちゃんと飲んでいるところをチェックしないとわからない。
だって、
「お母さん、ぼく、これとってもおいしいと思うよ!
お母さんも飲んでごらんよ。
きっとおいしいから。
こんなにおいしいジュースを買ってくれてありがとう!」
なんて・・・・絶対言わないから・・・・・。
もちろん、
「これはちょっとおいしくなかったな。
今度、お母さんにもっとおいしいジュースを買ってきてあげるよ。」
とも、言わない。
そう言ってほしいのか?・・・・・ま~微妙^^
で、これはおいしかったのかどうだったのか、結局分からない。
その理由。
1. 学校へもっていって飲んだ。
2. 感想を聞いたら「微妙」だった。
・・・頼りにならんじゃんっ

ちなみに、孝太もあまりチャレンジしないタイプ。
おっ。かわいこちゃん

かわいいなぁ~~~。
いってしまうのかぁぁーーーーーーーーーーっ!!!
オレにはママがいる


にほんブログ村