
2018年08月19日
50代じゃないけど・・・・
みなさんおっはぁ~♪






今日も元気ムンムンです。
昨日よりちょっと暑いけど・・・・
気温差激しいので
風邪などひかないように気を付けないとね
自律神経も・・・
更年期の人は辛いよね・・・
自分がそうなるまでは、なんとかなるんちゃう?
と思っていたけど・・・・
なんとかなるけど、結構大変かも。
で、大変って言っても、
家族にも理解されない、
協力が得られないというのも困った話かも・・・・。
理解しろっていうほうが、無理な話かも。
何を協力すればいいかもわからなくて当然。
私も、更年期の人に何をしてあげたらいいのか分からないもんっ
更年期は100人いれば100通り。
ある調査によると、50代以上の女性の7割が
更年期症状が辛い…と訴えているそうです。
私、50代じゃ~~ないんだけどぉ~~
ま~諦めて、コントロールできるうちはそうする。
大らかに付き合ってあげられるうちは
付き合ってあげるよっ。
ますます大変にならないように・・・・
とりあえず、豆乳飲んでおこう^^
っていうか、気休め が 結構効くときは効くよね。
効いたらラッキー
*更年期ネタ増えそうな予感なので、
カテゴリーに「更年期」追加しました^^

にほんブログ村
今日も元気ムンムンです。
昨日よりちょっと暑いけど・・・・
気温差激しいので
風邪などひかないように気を付けないとね

自律神経も・・・
更年期の人は辛いよね・・・

自分がそうなるまでは、なんとかなるんちゃう?
と思っていたけど・・・・
なんとかなるけど、結構大変かも。
で、大変って言っても、
家族にも理解されない、
協力が得られないというのも困った話かも・・・・。
理解しろっていうほうが、無理な話かも。
何を協力すればいいかもわからなくて当然。
私も、更年期の人に何をしてあげたらいいのか分からないもんっ

更年期は100人いれば100通り。
ある調査によると、50代以上の女性の7割が
更年期症状が辛い…と訴えているそうです。
私、50代じゃ~~ないんだけどぉ~~

ま~諦めて、コントロールできるうちはそうする。
大らかに付き合ってあげられるうちは
付き合ってあげるよっ。
ますます大変にならないように・・・・
とりあえず、豆乳飲んでおこう^^
っていうか、気休め が 結構効くときは効くよね。
効いたらラッキー

*更年期ネタ増えそうな予感なので、
カテゴリーに「更年期」追加しました^^

にほんブログ村
2018年08月18日
ばぁ~ちゃんとの再会
煮ものとお味噌汁は朝のうちに作っておいて
夜はお肉を焼くだけ~♪
明日の夕ご飯は何にしようかな・・・・
朝のうちに作っておこうと思うと、今考えないと

ホットモットにしよう!
↑ 毎日思ってる・・・・(笑)
けど、朝になると、やっぱりもったいないな・・・
明日のほうが今日よりもっと忙しいかもしれないし・・・・
って思う貧乏人。
みんな のり弁 ならいいけど。。。
さてさて孝太君。
ばぁ~ちゃんどこいった?
ばぁ~ちゃんいないの。
でも・・・・
エレベーターでばぁ~ちゃんが上がってくると
わかるみたい。。
キタッ!
ばぁ~ちゃん帰ってきたよ♪
わーいわーい♪
まだですかぁ~~~っ!!!
帰ってきたぁぁ~~やったぁ~♪
↑ とってもうれしそう♪ ↓
という訳で、ばぁ~ちゃんが帰ってきました。
めでたしめでたし。
因みにこの日、
孝太がばぁ~ちゃんと離れ離れになったのは
5時間弱ほどww

にほんブログ村
2018年08月18日
脱出成功!
ばぁ~ちゃんの寝室は入っちゃダメって言ってるのに・・・・
もう1つの扉から入った孝太・・・・。
出してぇ~~。

出してくれよぉ~~。

イヤだよ。
もう1つの扉から出ておいでよ!
といったら、強引に・・・・。


脱出成功!

で、また同じことを繰り返す・・・。

↑ 2回目は余裕の笑顔(笑)
しばらく遊んで、その後は、
ピシッと入り込めないように閉めておきました^^

にほんブログ村
もう1つの扉から入った孝太・・・・。
出してぇ~~。
出してくれよぉ~~。
イヤだよ。
もう1つの扉から出ておいでよ!
といったら、強引に・・・・。
脱出成功!
で、また同じことを繰り返す・・・。
↑ 2回目は余裕の笑顔(笑)
しばらく遊んで、その後は、
ピシッと入り込めないように閉めておきました^^

にほんブログ村
2018年08月18日
雑過ぎる・・・・サンドイッチ弁当
今日はサンドイッチ弁当~♪
しかーし。
これはちょっと雑過ぎた…(笑)。
肉団子は昨日の残りで、焼きそばは冷凍焼きそば^^
サンドイッチは手作りだけど、
ポテサラが、パンパンに入っている部分と、
そうでない部分が・・・・・。
孝太の散歩に行く前に、
パンに具を挟んで冷蔵庫に重しをして入れておいたのだけど
なぜかその重しが傾いている・・・爆!!
斜めったサンドイッチになってしまい、
しかも、スマホで打ち合わせをしながら
弁当箱に詰めるという強行スケジュール

・・・新しく決まった仕事の担当者は、
前からすごく気になっているのだけれど、
どうも私とは生活リズムが違う・・・。
私も、大抵午前中に1日の生活エネルギーを使い果たすので
ま~似たようなもんだけど。
でも、気を遣って、深夜じゃなくて
早朝に連絡をくれるところが・・・好感が持てるかもww
でも、日中捕まらないのでそれは困るのだけど^^
ま~連絡ナシが続くとか、
納品してからアレコレいわれるよりよっぽどいいわ

ということにしておいて・・・・。
朝から、よく働いたわ~

涼しくて元気ムンムンムン。
今日も元気で可愛いくて素晴らしい孝太なのでした~♪

にほんブログ村
2018年08月17日
鮭の葱塩焼き&くるみ
たまには違う味の鮭にしよう!
と、ネギ塩焼きにしてみた。

けど・・・・
なんとなくニンニクの香りがするものの・・・・
味が足りず、
結局、お醤油をかけて食べたのでした~
お土産で、頂いたくるみの佃煮。

クルミは、ボケ防止に良いそうだよ。
その根拠は・・・・
アルツハイマー病には、βアミロイドタンパク質という物質が脳内に溜まることが原因の1つだそうです。
このβアミロイドタンパク質が脳内に溜まるのを抑えたり、既に溜まっているβアミロイドタンパク質を分解する働きがあるのがくるみ。
アメリカのマウス実験では、クルミでマウスのアルツハイマーが改善できたという結果があるそうです。
なので、ヒトのアルツハイマーにも効果が期待できるかも?ということのようです。
私、クルミパンとか…クルミ好きだけどなぁ~。
記憶の低下…というか、そもそも記憶することそのものの低下を感じる今日この頃。
このクルミを食べ終わるころには、改善効果がみられると良いのだけれど‥‥。

にほんブログ村
と、ネギ塩焼きにしてみた。
けど・・・・
なんとなくニンニクの香りがするものの・・・・
味が足りず、
結局、お醤油をかけて食べたのでした~

お土産で、頂いたくるみの佃煮。
クルミは、ボケ防止に良いそうだよ。
その根拠は・・・・
アルツハイマー病には、βアミロイドタンパク質という物質が脳内に溜まることが原因の1つだそうです。
このβアミロイドタンパク質が脳内に溜まるのを抑えたり、既に溜まっているβアミロイドタンパク質を分解する働きがあるのがくるみ。
アメリカのマウス実験では、クルミでマウスのアルツハイマーが改善できたという結果があるそうです。
なので、ヒトのアルツハイマーにも効果が期待できるかも?ということのようです。
私、クルミパンとか…クルミ好きだけどなぁ~。
記憶の低下…というか、そもそも記憶することそのものの低下を感じる今日この頃。
このクルミを食べ終わるころには、改善効果がみられると良いのだけれど‥‥。

にほんブログ村
2018年08月17日
犬にメロンパンは・・・
今日は、孝太が1人でお留守番^^
なので、お昼休みに様子を見に行ってみた。

・・・ベェ~って・・・・
ま~かわいいから許す。

↑ 私の昼ご飯。
食べる気ムンムン。
自分のごはんを食べる時の敷物を敷こうとしてるし(笑)

いつもご飯の下に敷くヤツ・・・・コレ↓お盆の下のね^^

イヤ‥‥犬にメロンパンはよろしくないよ。
ちょっとだけよっ。

↑ 見えるかな?右手にちょび~~~~っと乗せてみた。
納得できないご様子。
www
もっとください。

チュゥしていいから もっとください。

メロンパンはちょっとNG駄目だけど、
孝太にはコレ!!
と、孝太のおやつをあげて、納得できたご様子。

も~~かわいいんだからぁ~。
足でこちょこちょこちょこちょぉ~~~としたら、
やめれぇぇぇぇぇぇ~~~~っ!!

たくさん、コチョコチョコチョコチョォ~~~しときました
片手にスマホ、片手はお顔をナデナデ
足の指がつりそうだったよ・・・・(~_~;)

にほんブログ村
なので、お昼休みに様子を見に行ってみた。
・・・ベェ~って・・・・
ま~かわいいから許す。
↑ 私の昼ご飯。
食べる気ムンムン。
自分のごはんを食べる時の敷物を敷こうとしてるし(笑)
いつもご飯の下に敷くヤツ・・・・コレ↓お盆の下のね^^
イヤ‥‥犬にメロンパンはよろしくないよ。
ちょっとだけよっ。
↑ 見えるかな?右手にちょび~~~~っと乗せてみた。
納得できないご様子。
www
もっとください。
チュゥしていいから もっとください。
メロンパンはちょっとNG駄目だけど、
孝太にはコレ!!
と、孝太のおやつをあげて、納得できたご様子。
も~~かわいいんだからぁ~。
足でこちょこちょこちょこちょぉ~~~としたら、
やめれぇぇぇぇぇぇ~~~~っ!!
たくさん、コチョコチョコチョコチョォ~~~しときました

片手にスマホ、片手はお顔をナデナデ
足の指がつりそうだったよ・・・・(~_~;)

にほんブログ村
2018年08月17日
寒いっ!
おはようございます!
寒い~~~~www
とっても爽やかなのは嬉しいけれど、
気温差激しすぎる^^
家中の窓を全開にしていたら、
寒いっ!
お弁当を作るとき、汗をかかずに作ったのは
すごく久しぶり~な感じです。

でも、家の中にいると寒いけど
地上に降りるといつもよりも涼しいけれど暑い
孝太君、光り輝いてます‥‥(笑)

虫さんをじぃ~~~~~っと見ています。

今週も元気に過ごしましょ~♪


にほんブログ村
寒い~~~~www
とっても爽やかなのは嬉しいけれど、
気温差激しすぎる^^
家中の窓を全開にしていたら、
寒いっ!
お弁当を作るとき、汗をかかずに作ったのは
すごく久しぶり~な感じです。
でも、家の中にいると寒いけど
地上に降りるといつもよりも涼しいけれど暑い

孝太君、光り輝いてます‥‥(笑)
虫さんをじぃ~~~~~っと見ています。
今週も元気に過ごしましょ~♪

にほんブログ村
2018年08月16日
半分は冷凍
今日は生姜焼き~♪

冷奴もあるよ^^ww

お肉、どか~んと入って安かったので
全部食べようと思ったけど・・・。
半分冷凍。

半分は、生姜焼きのタレ漬け。

生姜焼きは、いつもは焼いてからタレを絡める派。
今日は、タレ漬けにしてから焼いてみた。
どっちでも味的には変わらない気が・・・した・・・。

にほんブログ村
冷奴もあるよ^^ww
お肉、どか~んと入って安かったので
全部食べようと思ったけど・・・。
半分冷凍。
半分は、生姜焼きのタレ漬け。
生姜焼きは、いつもは焼いてからタレを絡める派。
今日は、タレ漬けにしてから焼いてみた。
どっちでも味的には変わらない気が・・・した・・・。

にほんブログ村
2018年08月16日
2018年08月15日
あの名曲が…なんとしたことか…(笑)
お盆ですねぇ~。
お盆だというのに・・・今日もやっぱり普通のごはん^^
今日はイカフライ♪
フライといっても揚げ焼きだけどね。

子供たちはもうすぐお盆休みが終わり
部活が始まります。
ヤッター!!
なので、娘は、部活が終わって帰ってきてからでは
チャチャッとできない大きめの宿題をやっています。
今日は習字、明日は彫刻刀だそうだよ。。。

また、4日前くらいから
「人権問題」についての作文に取り掛かっており、
今日やっと下書きが完成^^
人権って難しいよね~。
なんとなく、
ま~こんなことなんだろうなというのは分かるけど、
じゃ~その人権はどう守られていくべきか・・・
とか、考えてもなかなか自分なりの答えが探せなかったり、
人権をテーマにした作文を書こうと言っても
児童虐待やいじめがテーマになってしまって、
少し「人権について」というところから
それてしまいそうな・・・
文章にするのは、ムズッ
でも、ムズッ(難しい)、
つけっぱ(クーラーなどつけっぱなし)・・・など、
今時風短縮語でおしゃべりをする娘が、
正しい日本語で、国語辞典を使ったりして
きちんと文章を書いていることに、
なんだかちょっと安心したのでした
後は清書だけだね~頑張った頑張った!!
息子も、勉強をしているのかと思ったら・・・
なんとあの名曲4分40秒の手紙を、
平成最後のお盆記念だ!といって
ロック調に編曲するという作業をしていた!!
この曲を作った時は、
アコースティックギターで
ちょっとしんみりな感じで作っていて、
弾き語りをしても、
なぜか毎回メロディーが違う気がするけれど(笑)
それなりに
心打たれたーーという感じだったのだけれど、
ウィ~~~~~ンッ♪
聴こえていますか僕の声が・・・
ウィ~~~ンッジャンジャジャンッ♪
という感じで、聴こえてるよ、うるせぇ~よっ
っていう感じに・・・・・爆!!
面白いわ~~~(笑)。
そしてやっぱり歌う度に、
メロディーが違う気がするのでした・・・・。
要するに、音痴ってことね
でも、お盆記念に編曲した「4分40秒の手紙」は、
きっと父に届いていると思います。
という訳で、
今年のお盆は贅沢をしていないので^^
明日こそ、ちょっと上等なご飯を食べたいと思うのだけど、
今日までお盆休みだった企業が、明日から業務開始だなぁ~
忙しくなるかもなぁ~
コンビニかホットモットで好きなもの買って来て
勝手に食べてぇー!という風になるかも~~
な予感です。
贅沢しなくても全然良いの
ただ、横着して、ラクしたい・・・



にほんブログ村
お盆だというのに・・・今日もやっぱり普通のごはん^^
今日はイカフライ♪
フライといっても揚げ焼きだけどね。
子供たちはもうすぐお盆休みが終わり
部活が始まります。
ヤッター!!
なので、娘は、部活が終わって帰ってきてからでは
チャチャッとできない大きめの宿題をやっています。
今日は習字、明日は彫刻刀だそうだよ。。。
また、4日前くらいから
「人権問題」についての作文に取り掛かっており、
今日やっと下書きが完成^^
人権って難しいよね~。
なんとなく、
ま~こんなことなんだろうなというのは分かるけど、
じゃ~その人権はどう守られていくべきか・・・
とか、考えてもなかなか自分なりの答えが探せなかったり、
人権をテーマにした作文を書こうと言っても
児童虐待やいじめがテーマになってしまって、
少し「人権について」というところから
それてしまいそうな・・・
文章にするのは、ムズッ

でも、ムズッ(難しい)、
つけっぱ(クーラーなどつけっぱなし)・・・など、
今時風短縮語でおしゃべりをする娘が、
正しい日本語で、国語辞典を使ったりして
きちんと文章を書いていることに、
なんだかちょっと安心したのでした

後は清書だけだね~頑張った頑張った!!
息子も、勉強をしているのかと思ったら・・・
なんとあの名曲4分40秒の手紙を、
平成最後のお盆記念だ!といって
ロック調に編曲するという作業をしていた!!
この曲を作った時は、
アコースティックギターで
ちょっとしんみりな感じで作っていて、
弾き語りをしても、
なぜか毎回メロディーが違う気がするけれど(笑)
それなりに
心打たれたーーという感じだったのだけれど、
ウィ~~~~~ンッ♪
聴こえていますか僕の声が・・・
ウィ~~~ンッジャンジャジャンッ♪
という感じで、聴こえてるよ、うるせぇ~よっ
っていう感じに・・・・・爆!!
面白いわ~~~(笑)。
そしてやっぱり歌う度に、
メロディーが違う気がするのでした・・・・。
要するに、音痴ってことね

でも、お盆記念に編曲した「4分40秒の手紙」は、
きっと父に届いていると思います。
という訳で、
今年のお盆は贅沢をしていないので^^
明日こそ、ちょっと上等なご飯を食べたいと思うのだけど、
今日までお盆休みだった企業が、明日から業務開始だなぁ~
忙しくなるかもなぁ~
コンビニかホットモットで好きなもの買って来て
勝手に食べてぇー!という風になるかも~~
な予感です。
贅沢しなくても全然良いの

ただ、横着して、ラクしたい・・・




にほんブログ村