
2017年05月11日
2017年05月11日
小倉トーストラングドシャ
お土産に頂きました。
小倉トーストラングドシャ。

名古屋のモーニングの代名詞でもある小倉トーストをお菓子に再現したもの…。
えっ?
そうなの?
って感じ―。

どこをどのように再現したんだ?
と、いつも思うのだけれど・・・・。

でも、美味しいの
因みに、私は小倉トーストは苦手ですが、
この小倉トーストラングドシャは大好きです。
だって、小倉トーストの味しないし~
眠れないついでに、
ラング・ド・シャって何?
と、調べてみると・・・
ラング・ド・シャと(langue de chat)とは“ネコの舌”という意味だそうですよ。
・・・。
へぇ~~~。
・・・。
でも、ま~とにかく美味しいお菓子です。
東郷PAのお土産NO.1だそうですよ。
というわけで、そろそろ寝たほうが絶対良いと思うのだけど、
何事も無理は禁物・・・。
無理に寝ようとするより、
やることはたくさんあるので
それをやろうか・・・・。
と思って、お布団をたたんだのだけど、
まずは腹ごしらえだな
と思って、小倉トーストラングドシャを頂いてます。
アイスティーとも抜群です^^
おいしい~~。ごちそう様です^^
・・・
さっき地震があったし~
なんか胸騒ぎがするというか・・・・
不眠症復活というか・・・
運動不足というか・・・
疲れすぎというか・・・
暑苦しいというか・・・
寝苦しいというか・・・
更年期症状かな。
息子も、なんかまだ起きてるし( ̄▽ ̄;)
なんだかな~という感じの夜です。。。。

にほんブログ村
小倉トーストラングドシャ。
名古屋のモーニングの代名詞でもある小倉トーストをお菓子に再現したもの…。
えっ?
そうなの?
って感じ―。
どこをどのように再現したんだ?
と、いつも思うのだけれど・・・・。
でも、美味しいの

因みに、私は小倉トーストは苦手ですが、
この小倉トーストラングドシャは大好きです。
だって、小倉トーストの味しないし~

眠れないついでに、
ラング・ド・シャって何?
と、調べてみると・・・
ラング・ド・シャと(langue de chat)とは“ネコの舌”という意味だそうですよ。
・・・。
へぇ~~~。
・・・。
でも、ま~とにかく美味しいお菓子です。
東郷PAのお土産NO.1だそうですよ。
というわけで、そろそろ寝たほうが絶対良いと思うのだけど、
何事も無理は禁物・・・。
無理に寝ようとするより、
やることはたくさんあるので
それをやろうか・・・・。
と思って、お布団をたたんだのだけど、
まずは腹ごしらえだな
と思って、小倉トーストラングドシャを頂いてます。
アイスティーとも抜群です^^
おいしい~~。ごちそう様です^^
・・・
さっき地震があったし~
なんか胸騒ぎがするというか・・・・
不眠症復活というか・・・
運動不足というか・・・
疲れすぎというか・・・
暑苦しいというか・・・
寝苦しいというか・・・
更年期症状かな。
息子も、なんかまだ起きてるし( ̄▽ ̄;)
なんだかな~という感じの夜です。。。。

にほんブログ村
2017年05月10日
2017年05月10日
2017年05月10日
雨が止んでラッキー!
おはようございます。
今日のお弁当♪

ママー!!お散歩行くよ~♪♪♪

エレベーターの中にてんとう虫。

道にはかたつむり。

雨が止んでラッキー♪
虫さんもみんな元気でラッキー♪・・・・・?
ミミズさんも元気でした( ̄▽ ̄;)

にほんブログ村
今日のお弁当♪
ママー!!お散歩行くよ~♪♪♪
エレベーターの中にてんとう虫。
道にはかたつむり。
雨が止んでラッキー♪
虫さんもみんな元気でラッキー♪・・・・・?
ミミズさんも元気でした( ̄▽ ̄;)

にほんブログ村
2017年05月09日
虫さんがいます!
今日の夕ご飯~♪

お肉だと機嫌がいい人たち・・・
二人ともテスト週間突入で、
まだまだまだまだ勉強するそうです( ̄▽ ̄;)
私は、今日はサクサク仕事が進んだので、
納品も終わって、
もう寝れるんだけど・・・・。
なんかでも、数学なら教えてあげられるし
先に寝るのもなーーーー
っていうか、今から寝たら12時に目が覚めるよ、きっと。
だからまーいいんだけど・・・・。
ママ、虫さんがいますっ!!
部屋のなかを小さな虫が・・・ふわぁ~りふわぁ~りと

外だと虫が飛んでいても食べちゃうけど、
家の中に虫が飛んでいるのはどうしても駄目な孝太です^^
我が家にはインコさんがいるので、殺虫剤はまきません。
虫くらいいたっていいじゃないの~~
パンッて潰せば・・・・。
わたし、潰せないけど・・・っていうか、見えないから、良いの



虫といえば、ブラックキャップ。
これ、なんだかすごい勢いで売れているようです・・・
ゴキブリの季節なんだな、きっと。
我が家には、いまのところゴキブリはいないので
どれくらいの効果があるのかどうか…
使ったことがないので不明ですが、
お守りとして置いておく・・・のには安くてGOOなのかと。

にほんブログ村
お肉だと機嫌がいい人たち・・・

二人ともテスト週間突入で、
まだまだまだまだ勉強するそうです( ̄▽ ̄;)
私は、今日はサクサク仕事が進んだので、
納品も終わって、
もう寝れるんだけど・・・・。
なんかでも、数学なら教えてあげられるし
先に寝るのもなーーーー
っていうか、今から寝たら12時に目が覚めるよ、きっと。
だからまーいいんだけど・・・・。
ママ、虫さんがいますっ!!
部屋のなかを小さな虫が・・・ふわぁ~りふわぁ~りと
外だと虫が飛んでいても食べちゃうけど、
家の中に虫が飛んでいるのはどうしても駄目な孝太です^^
我が家にはインコさんがいるので、殺虫剤はまきません。
虫くらいいたっていいじゃないの~~

パンッて潰せば・・・・。
わたし、潰せないけど・・・っていうか、見えないから、良いの



虫といえば、ブラックキャップ。
これ、なんだかすごい勢いで売れているようです・・・
ゴキブリの季節なんだな、きっと。
我が家には、いまのところゴキブリはいないので
どれくらいの効果があるのかどうか…
使ったことがないので不明ですが、
お守りとして置いておく・・・のには安くてGOOなのかと。

にほんブログ村
2017年05月09日
柴ドリル がスゴイってどういうこと!?
柴ドリル…。
ネット上ではかなり話題になっている「柴ドリル」。
テレビでも話題になっちゃってます^^

(出典:http://blog.fujitv.co.jp/tokudane-official/E20150609003.html)
菊川アナ が正しいよ・・・・
なぜ、柴ドリルがそんなに良いのか分からないのだけれど…
とにかく、柴ドリルは超人気、
そして話題性抜群なものなのだそうです。
因みに、柴ドリルとは…。
「柴犬が首をぶるぶるとフル動作」のこと。
そして、なぜそんなものが
話題になったのかというと、
海外ユーザーのTwitterから広まったのだそうです。
とある海外ユーザーが、柴犬がドリルをしている写真をTwitterにアップしたところ、瞬く間に「柴ドリル」という名前で話題になったのだそうですよ。
へぇ~~~~。
で???
例えば検索ボックスで「柴ドリル」と入力し「画像」をチェックしてみると、
なんとま~柴ドリルの写真がいっぱい出てくるわけです。
で????
正直、私は、柴犬に限らずワンコが首を振る動作は特に珍しいことではないし、インコさん達もやってるし・・・。
しかーし。
散歩をしているとき、
孝太がブルブルブル・・・・とやったら、
「わぁ~~柴ドリル!!!」
と、通りがかりの人がそういって、
「かわいい~~~!」
と、めちゃくちゃ笑顔になったのです
ん???意味わからん・・・。訳わからん・・・。
換毛期で抜け毛も飛び散ってるし
なぜ、柴犬がブルブルすると
みんなが喜ぶのかがイマイチ不明・・・
というか、ぜんぜん不明・・・
まったく不明・・・なわけなのだけれど、
世界中で「shiba drill」という
パワーのある単語として使われているみたいだし
そんなに話題になっているなら…と思って、撮ってみた^^
やるよっ!!

みててっ!!!

ブルブルブルブル・・・・・・

な、なんとしたことか、
超可愛いではないのっ♪
というわけで、柴ドリル。
片脚上がっちゃってるところとか、
ちょっとスピードが緩めなところが
めちゃくちゃ可愛い孝太の柴ドリルです^^
これは、世界中に広めなくてはね


というわけで、柴ドリルがスゴイわけが
やっと分かった私なのでした~

にほんブログ村
ネット上ではかなり話題になっている「柴ドリル」。
テレビでも話題になっちゃってます^^

(出典:http://blog.fujitv.co.jp/tokudane-official/E20150609003.html)
菊川アナ が正しいよ・・・・

なぜ、柴ドリルがそんなに良いのか分からないのだけれど…
とにかく、柴ドリルは超人気、
そして話題性抜群なものなのだそうです。
因みに、柴ドリルとは…。
「柴犬が首をぶるぶるとフル動作」のこと。
そして、なぜそんなものが

海外ユーザーのTwitterから広まったのだそうです。
とある海外ユーザーが、柴犬がドリルをしている写真をTwitterにアップしたところ、瞬く間に「柴ドリル」という名前で話題になったのだそうですよ。
へぇ~~~~。
で???
例えば検索ボックスで「柴ドリル」と入力し「画像」をチェックしてみると、
なんとま~柴ドリルの写真がいっぱい出てくるわけです。
で????
正直、私は、柴犬に限らずワンコが首を振る動作は特に珍しいことではないし、インコさん達もやってるし・・・。
しかーし。
散歩をしているとき、
孝太がブルブルブル・・・・とやったら、
「わぁ~~柴ドリル!!!」
と、通りがかりの人がそういって、
「かわいい~~~!」
と、めちゃくちゃ笑顔になったのです
ん???意味わからん・・・。訳わからん・・・。
換毛期で抜け毛も飛び散ってるし

なぜ、柴犬がブルブルすると
みんなが喜ぶのかがイマイチ不明・・・
というか、ぜんぜん不明・・・
まったく不明・・・なわけなのだけれど、
世界中で「shiba drill」という
パワーのある単語として使われているみたいだし
そんなに話題になっているなら…と思って、撮ってみた^^
やるよっ!!
みててっ!!!
ブルブルブルブル・・・・・・
な、なんとしたことか、
超可愛いではないのっ♪
というわけで、柴ドリル。
片脚上がっちゃってるところとか、
ちょっとスピードが緩めなところが
めちゃくちゃ可愛い孝太の柴ドリルです^^
これは、世界中に広めなくてはね



というわけで、柴ドリルがスゴイわけが
やっと分かった私なのでした~


にほんブログ村
2017年05月09日
血液検査
中学校では2年生になると、学校で血液検査があります^^
年齢的にも、痛いじゃないかっ
と、泣いたりわめいたり怒ったりするわけにはいかないし、
「実は、採血ってしたことないんだよ~。」
「痛いんじゃないだろうか?」
「この前、病院で採血したらめっちゃ痛かったんだよ。」
「失敗されると最悪だしー。」
「力抜いてーとかって言われると余計に力が入っちゃうんだよ。」
などなど、結構緊張している中学生の皆さんもいるのではないでしょうか?
ま~みなさん頑張りたまえ
因みに、孝太は、採血は得意です^^
何も感じないようです・・・・それはそれで心配だけど・・・・( ̄▽ ̄;)
お尻絞られたり、爪を切られたりするほうが
よっぽど嫌い・・・・・のようです。
今朝の孝太。
元気ムンムンです^^





にほんブログ村
年齢的にも、痛いじゃないかっ

「実は、採血ってしたことないんだよ~。」
「痛いんじゃないだろうか?」
「この前、病院で採血したらめっちゃ痛かったんだよ。」
「失敗されると最悪だしー。」
「力抜いてーとかって言われると余計に力が入っちゃうんだよ。」
などなど、結構緊張している中学生の皆さんもいるのではないでしょうか?
ま~みなさん頑張りたまえ

因みに、孝太は、採血は得意です^^
何も感じないようです・・・・それはそれで心配だけど・・・・( ̄▽ ̄;)
お尻絞られたり、爪を切られたりするほうが
よっぽど嫌い・・・・・のようです。
今朝の孝太。
元気ムンムンです^^

にほんブログ村
2017年05月09日
逃げられた!
今日のお弁当♪

さて、孝太君。
スズメちゃんをみつけました^^
マテマテマテェ~~~

あっ!!

逃げられちゃったの

↑ 可愛すぎ♪
ヨチヨチ・・・ナデナデ・・・
ママは、スズメちゃんを捕まえられなくて
ションボリする孝太が大好きだよっ



にほんブログ村
さて、孝太君。
スズメちゃんをみつけました^^
マテマテマテェ~~~
あっ!!
逃げられちゃったの

↑ 可愛すぎ♪
ヨチヨチ・・・ナデナデ・・・
ママは、スズメちゃんを捕まえられなくて
ションボリする孝太が大好きだよっ




にほんブログ村
2017年05月08日
ナポリタンとサンドウィッチ
お昼にサンドイッチの差し入れをしてもらったのだけれど、
なんだか忙しくて食べそびれ・・・
夕飯に^^
ナポリタンとサンドウィッチ

夕飯の支度、ラクチンできたぁ~~♪
ごちそうさまでした。

にほんブログ村
なんだか忙しくて食べそびれ・・・
夕飯に^^
ナポリタンとサンドウィッチ
夕飯の支度、ラクチンできたぁ~~♪
ごちそうさまでした。

にほんブログ村