良い先生じゃんって思うけど。
今日は、スパゲティサラダとカレーライス。
2日間カレーにしようと思ったのだけれど、
無くなってしまった・・・・ので、
明日はおでん。
明後日もおでんの予定。
っていうか、忙しいわ。
今日っていう日は、あと45分しかないわ。
延長確実だな。。。。。
休憩しようっと。
今日は、子どもたちから
キムタクのドラマに影響を受けたらしい○○先生が、
体育の時間に、
やたらと「集団行動」を張り切ってやらせるから困る!
という話とか、
○○先生が、センター試験目前の子供たちを前に、
歌を歌った・・・・。
しかも、5番までww
とかいう話を聞いた。
オトナがやることに、
いちいちカチンッときたり、
シラーっとするお年頃の高校生には、
イマイチ理解してもらえず、
感動もしてもらえなかったみたいだけれど
なんか可愛いじゃんっ
良い先生じゃん~
って思うけど・・・www
っていうか、息子の高校生活も、
もうあとホントに少しになって来たよ。
センター試験が終わったら
期末テストで
期末テストが終わったら
自由登校とかになるらしいよ。
自由登校の間に、
銀行口座を作ったりとか
社会に出る準備もちょこっとずつするらしい。
で、卒業式は、親は行かなくていいらしい・・・
えっ?
行かなくていいって言われても
行くでしょ!
誰も来んっ!
来ても意味がない!
あらそう??
先日、大学入試に親はついて行くものなのかどうか?
ということをテーマに
いろいろあちこちで仕事をしたのだけれど、
高校の卒業式に親は行かないものなのかどうか?
ということをテーマに
仕事しようかなーーー
で、周囲の若者に聞いてみた。
「高校の卒業式って親来た?」
・来なかった
・来ても意味がない
・写真なんか撮ったら一生口聞いてやらん
げっ!!!!
一生口聞いてやらんって・・・まったく~!
で、来ても意味がないってどういうこと?
・親と子は別々に過ごす
・生き帰りも一緒に行かない
・来ても座ってるだけ
ま~確かに、入学式のときも「生徒入場!」の時に、拍手をする人もいなかった・・・。
・そもそも親の席はちょっとしかない
そこかーーーー。
なるほど~。
にほんブログ村
関連記事