大学受験に親はついていくのか?

しばいぬこうた3

2019年11月23日 13:15

今日は、大学受験に親はついていくべきなのか?

というコラムを書こうと心に決めていたのだけれど

結局忙しかったので、まだ書いてないww


というわけで・・・

うちのお兄さんも受験がスタートしております。


で、結構親が付いてくる受験生が多いらしい。

ちなみに、今日は、2/3以上、受験生の親がついてきており

そりゃ~もう大混雑で人混みで大変だったそうだよ。

そっち!?


もちろん私はついていかない派だよ。

でも結構周りはついていく派が多いけど・・・・・。



先週受けた大学は、

大学内に「親御様スペース」があり、

そこで親は待っていたらしい・・・・・・



遠くから受験に来る場合、親が付いてくるのはありなのか?

と思うわけだけどねぇ~。



ちなみに国公立だと、

親だけでなく塾の先生もついていくらしい・・・・



一人で行ってくれーーーと思ってる・・・けど。

どうなることやら。

親がついていったら、

電車もバスも混むし、迷惑ではないの???

とも思うのだけど・・・

そうは思わない人もいるらしい。。






塾の先生もおらんし(塾に行ったことがない人)、

母はついていく気がないし、

しかたない!!

あの世の父に頼んでおこう!

と思ってるww





さてさて。

笑顔のない孝太君。


孝太にも孝太なりに、

いつでもニコニコしてはいられないワケがある。

ちっちゃいわんこにおもちゃ奪われたりとか・・・

ついてはいかないけれど、
家で「いってらっしゃい」は言う派なので

どうしても●●時までには帰りたいので
孝太が遊びたいといっても
帰るよ!を連呼したりとか。。。。するので、

不機嫌なときもあるわけだ。













落ち葉のじゅうたん。 かわいいぞぉ~~










にほんブログ村

関連記事