デカビタC
デカビタC。
うまくないなぁ~、量が足りねぇ~とか
いろいろ言いながら
私がエッサコイサ重い思いをして運んできたオロナミンCを
毎朝あたりまえのように飲んでいる息子に
イラッとしながらも、
欲するんだろうな…
と思って・・・
デカピタCを息子用に運んできた。
なんて優しい母なんだっ!←誰も言わないから自分で言っちゃうっ
本当に優しい母は、イラっと来ないし、
息子のためなら重いとか…言わない…
という、突込みはナシでお願いね
ついでに、ビン類の飲み物は、
ごみ捨ても重いんだよね~。
自分で捨てに行ってよーっ!
と、鬼のように言ってますwww
因みに娘のビタミン補給は、食べ物で十分(笑)
フルーツも野菜も…
なんでも食べ過ぎな感じで食べてくれるので、
補給しなくて
もぉ~「オーケー牧場」
というか、
こういうものを飲みたいと言ったことがありません。
十分!なので、欲しないのでしょう~(と、思います)
これからも、こういうものを欲しない食生活を
キープして欲しいと思います。
オロナミンCやリアルゴールドもいいけれど、
デカビタも良いよね。
エナジードリンクも良いですが、
やはり家に置くものは、
未成年にはカフェイン系は外しておきたいなと
(↑ 外で勝手に買って飲んでいるかも?だし)
で、なんとなく
オロナミンCとデカピタCどう違う?どっちがいい?
と気になったので、簡単に比較してみると、
オロナミンC 1瓶120ml
デカピタC 1瓶210ml
ごくごく飲みたい人には
デカピタのほうがいいかも?ですね。
ビタミンCの量を比べてみると、
オロナミンCのほうが多いので
美容にはオロナミンCのほうがいいかも?
オロナミンCには、
脂質と糖質を助けるビタミンB2、
皮膚や粘膜を作るビタミンB6も入っているので、
美容に良さそうだよ。
だけど、デカピタも1瓶で1日分のビタミンCは補えるとのこと。
因みに
リアルゴールドは、
ビタミンCは少な目ですが、
アミノ酸の1種である
アスパラギン酸が入っています。
アスパラギン酸と言えば
新陳代謝促進効果、
保湿効果なども期待できる成分なので、
皮膚に良さそうですね~。
とはいっても、なんだかんだ言っても栄養価が最も高いのは…
やっぱりオロナミンCかなと。
王道…は、やっぱり最強だね。
デカピタCもオロナミンCと
同じくらいのビタミンが摂れますが、
オロナミンCなら
過度に糖分を摂らないで済むというのも魅力の1つ。
レッドブルやモンスターエナジーなどで
カフェインで脳をごまかすのではなく、
医薬品に分類されるドリンクではなく、
純粋に栄養補給したい!というのであれば、
こういった栄養ドリンクが良いかもよ・・・・・と思います。
因みに、オロナミンCは、巨人の選手がCMしていたね。
デカピタCは、サッカーのカズだったよね。
↑ 古き良き時代^^
にほんブログ村
関連記事