制服移行期間 学ランはリュックの中へ・・・

しばいぬこうた3

2018年04月30日 08:43

季節の変わり目。

春だねぇ~。













夏日だね

今日は25℃、明日は30℃・・・予報。

息子が帰ってくると、

しわくちゃの学ランがリュックから出てくる・・・・


日本の学校には校則というものがあり、

制服移行期間でない現在は、冬服を着ないといけない

ということになっているわけです。

そんなの校則破りで良いじゃんっと思うのだけど、

万が一、その校則破りで学校に呼び出されたら

嫌だな‥‥と思うので(そんな理由^^)、

ちゃんと校則を守るということは賛成なんだけど

毎日学ランがシワシワになって帰ってくるのも

ちょっとね・・・・w

で、帰ってくると一応しわを伸ばして、

で、またリュックに入れて持っていく・・・

(^^ゞ

なんだかなぁ~。

高校生になると、学ランをリュックに入れていく・・・
という発想になり、
必要ならその場で着る
というのでもOKだけど、

中学生だと、無理やり暑くても着ていく
という子が多いですよね。


制服移行期間とは、
夏服でも冬服でもどちらでもOKな期間ということで、

衣替え(6月1日-10月1日)の2週間前後が
移行期間になっているようです。


でも、衣替えは強制的なものではなく習慣的なものなので
それぞれが衣替えをしたいと思ったタイミングで
衣替えをする・・・
夏服を着ていく・・・
冬服を着ていく・・・
というようにしても良いのでは?と思ったりします。


夏服に移行してからも肌寒い日があるので、
女子の場合、カーディガンくらい羽織るとかしてもいいのでは?

と思うのだけれど、

中学の校則では、カーディガンはダメ

となっているわけです。

なんだかなぁ~。


オレは、自分でちゃんと考えて衣替えをしているの




頭に乗せる必要はないの







あら、孝太君、トランプ大統領みたいなヘアスタイルねっ。




よっ、大統領!!


・・・・・????




「よ、大統領!」 は、今どきの人には通じない死語。

イマドキの犬にも通じないみたい・・・・(笑)



という訳で、

暑さに気を付けて過ごしましょう~。










にほんブログ村



関連記事