イカフライ定食&公立高校の教科書代

しばいぬこうた3

2018年03月05日 20:03

今夜はイカフライ定食。




今日は、朝から頭痛激しく、

イラッとくることも多く、

まーいーか、まーイーカ、

イーカイーカ・・・・イカんやろっ、いや、イーカ・・・・

と、妥協しまくりな一日だったので、

締めもイカで

ん~~~働き方改革は、難しいよ。

うまくイカねぇ~~~



でも今日は、花粉症がちょっとマシだったよ。

良いこともあって良かった良かった^^


夕食後は、インコさんも一緒にデザート。





といっても、ケージから出てくるのは白ボタンのソラだけ。

後の2人は、ケージまで運んであげました^^



さて。

あっという間に1年経ったねぇ~。

もう2年生かいっ!

という訳で、部費やら何やらいろいろお金の請求が来ますが、

教科書代^^

一番安いっ!(by息子)




いや、一番安いのは確かだけど、

これっぽっちの金額の差で(←これっぽっち って言ってみた(笑))

一番安い文系日本史を選んだのなら

なんだか親として申し訳ないんだけど・・・・・・。

と思ったら、元々文系希望で

世界史は人気で

先生の勧めもあり、

ま~日本史でイーカ・・・

と思ったら、たまたま日本史が一番安かったそうよ。


あらそう?

じゃ~イーカ・・・


そういえば、冬休み前の三者懇談で、文系か理系か、

日本史か世界史か・・・・・を決めたのだけど、

(我が家の場合は、私はノータッチ^^息子が勝手に決めました)

この ↑ 決定で、ちょっと進路が決まってくるのよね。

なので、ま~重要といえば重要なポイント。


しかし、うちの息子は、

文系か世界史か日本史か…というのはあまり重大ではなく、

2年になると音楽の授業がない!!としょんぼりモード。

(入学時に芸術科目として書道・美術・音楽の選択がありました
もちろん、音楽を選択!この時の教科選択でクラスも決まってきます。
なので、仲の良い女の子たちは
同じ科目を選択しないと別のクラスになってしまう~!
と、なんだか揉めてる人もいましたww

学年、学校によって芸術の時間だけクラスが分けられたり、
最初から芸術選択によってクラス分けがされたり
色々みたいですね)

へぇ~2年になると、芸術関係の授業はなくなるのね。

で、何になるの?

と聞いてみたら、なんと、家庭科だそうよ。

イマドキ男子、家庭科重要科目ということね。

なるほどぉ~~~。

という訳で、3月だよ3月。

ふぅ~~~







にほんブログ村




関連記事