シュウマイ弁当&お風呂で勉強ってどう?

しばいぬこうた3

2017年06月13日 13:17



今日は しゅうまい弁当♪

もちろん冷凍シュウマイだけど、しゅうまいって良いね。

チンっ♪するだけでもOKだし、焼シュウマイにしても揚げシュウマイにしてもOKじゃん♪

シュウマイを1袋買っておけば、週に3日コレでOK。

シュウマイ週間作ろうかな





ん?なんじゃこりゃ…。

テスト週間なので、勉強アイテム?

保健体育だなきっと。

おぼえるまででない」って…書いてあるよ。

風呂場にでも立てこもって勉強するつもりなんだろうか。

っていうか、勉強する気になってるのか??

良いことじゃないの~。

でも、風呂場で勉強…効率良いのか?と思って調べてみると、


お風呂に浸かっていると脳からはα波が発生。
集中力やひらめきが生まれ、学習能力もUP。
お湯の温かさで孤独感や疎外感を感じず、
勉強で感じるストレスも減り、勉強が出来るようになる。


らしいよ‥‥。

ふぅ~~~ん

ということで、お風呂で使える
水に濡れても大丈夫」な
勉強グッズもあるらしい。
(*写真はクリックすると楽天に飛びます)





↑ コレ、可愛いじゃん。

でも、こんな感じで使うらしいよ。



視力悪い人、ダメじゃんっ 見えないじゃんっ

眼鏡はめて入らないとダメよ・・・・

さらには、お風呂で水に濡れてもOKな「本」もあるよ。




お風呂で勉強ね~。

お風呂に入ったときくらいリラックスしたら?
って思うけど。

でも、行き詰っているときなどに
環境を変えて勉強してみるという視点で
お風呂で勉強っていうのも良いかも?ね。

うちの子の場合は、
お風呂に入ったときくらいは勉強しないとダメかも?
だけど

っていうか、我が家は節約のためシャワーだよ。

覚えるまで出ないって、覚えるまでシャワー流すんかいっ!!

ダメよ~ダメダメ。

きっと音読しながら覚えるんだろうけど、
いつも通りリビングでブツブツ言いながら覚えりゃ~いいじゃんっ。

付き合ってあげるからさぁ~
と思うのでした…。





にほんブログ村





関連記事