病気セット【病気の時にサイダーが飲みたくなる理由】

しばいぬこうた3

2017年02月05日 11:00

娘がまたまた昨日から熱を出しており…。

部活から帰ってきたら真っ赤っかだし~

今日、コンクールの本番なのに^^

でもま~インフルではなさそうなのだけど、
息子⇒娘⇒息子⇒娘・・・と繰り返しているので、疲労が・・・。
それでも私が痩せないのは、きっと私は健康なんだなっ・・・
とポジティブに考えることにしようと思うわけだけど、
ちょっと限界だわ~
体より脳が回らなくなってきた気がします
↑いつもじゃんっ!という突っ込みはナシで

生きてれば疲れるのって当然だけど、
子供や家族が病気になって疲れるのは部類が違うのよね。

と、愚痴ってみた。。。

愚痴ったら愚痴っただけ幸せになれたらいいのにねぇ~~。。。

というわけで、娘用病気セット…。





今回はちょっと軽そうなので量も少な目。
無くなるまでに治してください^^

息子は、アクエリアスやポカリを飲みますが、娘は飲みません…。

娘は、病気の時はサイダーと午後ティーです。

因みに私も病気の時は炭酸を欲します。

なぜ、病気になると炭酸を欲するのか…きっと根拠があるのでは?と思って色々探ってみました。

すると、なんと根拠らしいことが分かったのでご紹介します♪


病気の時に炭酸を飲みたくなる理由
・・・糖分が疲労・ストレスを緩和するから



炭酸ジュースには健康によろしくないと言われている糖分がたっぷり入っています。

でもその糖分が、ウツ感情をもたらす物質「セロトニン神経系機能」の低下を防ぐなど、ストレスホルモンを減少させてくれるのだそうです。

なので、病気の時に糖分たっぷりな炭酸を飲むと、ちょっとだけ、一瞬だけだけど「ちょっとスッキリ!」な気分になれるのですね。

アメリカでは、風邪の患者さんにspriteや7-upという炭酸水をおすすめしているそうですよ。

その理由としては、やはり
・水分補給ができる
・糖分が摂れる
・すっきりした気分になれる
という事だそうです。


だからと言って病気の時は炭酸ジュースを飲んだほうが良いとおススメしているわけではありません



だからと言って病気だから炭酸水を飲んだほうが良いよ…とおススメしているわけではありません。

また、いくらすっきりするからと言って飲み過ぎも良くありません。

胃腸が弱っている時は、炭酸が胃を刺激するので避けたほうが良いそうです。
でも、胃のムカムカを炭酸で抑えられるという人もいます^^


しかし…風邪の時のサイダーは意外と飲んでいる人が多い



しかし、風邪の時、サイダーを飲んでいるという人は意外と多いようです。

胃がむかむかするときなども、一時的にそのムカムカが抑えられるので飲む人も多いみたい。

普段は、あまり飲まないものですし(自分はともかく^^子供には炭酸飲料は頻繁に飲ませたくないですよね)

病気の時の特権として、好きな物を…甘すぎだろうが糖分摂り過ぎだろうが…あまりそんなことは考えず、なんとなくでも一時的にでもスッキリ元気が出るものを…と思うのでした^^









にほんブログ村



関連記事